ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月30日

何か。


発売されたら買おうかなぁと思います。


  続きを読む

Posted by めま at 13:31Comments(2)■■ざつだん■■

2008年07月29日

7/27 寿々木園

27日の日曜日に子供達&甥っ子を連れて釣り堀に行ってきました。

阿佐ヶ谷駅から徒歩1分程にあるこの釣り堀。
「寿々木園」(すずきえん)といいます。

規模は縮小されちゃいましたけど、昔から営業してまして、地元ではかなり有名な釣り堀です。

寿々木園の楽しみはなんといっても「金魚釣り」
コイ池もあって楽しいんですけど、
ここの金魚は種類がめっさ豊富で、コンディションも良い。
リュウキン、オランダ獅子柄、キャリコとか良くみかけるタイプから、なんじゃこれ?って思うピンポン玉みたいなカワイイ奴とか結構豊富な金魚が釣れたりします。

1時間500円で釣った金魚は持ち帰りOKなので金魚ファンの間でもちょっと有名らしい。
そしてマイタックルで挑む常連さんからうちらみたいな家族連れ、そしてカップルなど誰でも楽しめる地元のオアシスだったりします。  続きを読む

Posted by めま at 02:38Comments(8)管釣り行った

2008年07月26日

スピニングでいきてぇ②

お久しぶりです。
やっとこさ仕事もひと段落となり放置しっぱなしのロッドをいぢくってみました。



ロッドのベースは

TD-BA 591MLXS ブルアップ


これまた古い。。。。

元々アンチダイワなので出来ればウエダかフェンウィックが良かったんですけれども、ウンチクに弱い身としましてはSVFブランクってちょっといいなぁとかずっと思っていたわけです。

まぁベースとしてはバトラーはブランク性能的には申し分ないので今回白羽の矢を立てました。
バトラーリミテッド(ルガーorキャリコ)狙いで頑張ってたんですが、なかなか条件にあわず。
たまたまタイミング良くヤフオクに条件の良いものとしてこのブルアップがあったので落札。

もちろん折れ竿デスヨ。
どうせティップは替えちゃいますもん。

という事でティップ変えてみました。  続きを読む

2008年07月15日

浅草らへん

ちょいとお仕事ついでにバンダイ本社エントランスで涼んできました。




中で撮影は禁止なので外から。

見学自由で誰でも入れるので浅草らへんに寄ったついでに興味有る方は如何ですか?

キバのエンペラーフォームのフィギャア無いかなぁと思ってたんですがやっぱり無かった><  続きを読む

Posted by めま at 00:50Comments(10)■■ざつだん■■

2008年07月13日

昔とった杵柄

ちょいと会社で創立記念のイベントがありまして、昔の機材引っ張り出してきました。

埃かぶってたのでお掃除しました。

こんなこともやってたりしてた時代が。。。


今となってはガラクタ。

カートリッジにはオルトフォンのDJSを使ってたんですが、2本とも死亡してたので予備のNight ClubのSに交換。(予備持ってて良かった@@)
そういえばナイトクラブもモデルチェンジしてもう売ってないのね。。。

身内イベントとは言え箱で回すのは6年ぶりなのでどうなるやら。
  続きを読む

Posted by めま at 00:01Comments(10)■■ざつだん■■

2008年07月12日

06バイオMgとか

それは突然やってきた。

鬼嫁「あんた、なにかナイショにしてるでしょ!」
めま「なんにもナイショなんてないよぉー」
鬼嫁「リール買ったでしょ?」
めま「そんなの買ってないよー、blogのは唯の妄想ネタだもん」

blogにはどこにも買ったと書いていない。

鬼嫁「06なんとかって9980円でしょ?

あっさりバレタガーン

めま「ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!
   買うつもりなかったんだけど64%OFFだったからボタン押しちゃったんだよ><」
鬼嫁「すぐ返品してきな!そんなもの何個もあるでしょ!」

コンビニ支払いする時印刷した用紙をポケットに入れっぱなしだったのがまずかったらしい。
鬼嫁にどんだけ格安でお買い得な事とか、ギア比やらサイズ、重さやら説明しても伝わらない。。。
リールなんて買うの4年ぶりなのに。

まぁプンプン怒られつつもそんなに高い物じゃないのでなんとか渋々お許しが出たようなのでちょこっと良かったです。

前日に鬼嫁はふらっと寄ったパチンコ屋で2、3万円すってきたのに。。。。。


まぁということで買うつもりは全くもってなかったのだが、あまりの安さと求める内容がストライクだったので反射的に購入してしまいました。




開梱一番の感想は「誰かの指紋がついてる。。。。」でしたタラ~
ネオプレーンのリールケースから取り出すとローターのガードのところに指紋がついてたり。触ってないのに。まぁ在庫処分のバーゲン品ぽいので気にしても仕方ないけど。

とりあえず機関はとりあえず良好です。まだ硬いけどそのうちテロテロ滑らかに仕上げます。
気になってたドラグに関しては、やっぱりちょいと堅い。全くダメではないと思いますけどこのまま使うには気に入らないレベル。これは一度全バラシしてドラググリスやら塗って調整してからの話ですかね。

という事で
08系が出た今時分でいまさら感が漂いますが、06バイオMg、05バイオの前回の妄想シリーズの続きを。  続きを読む

Posted by めま at 09:17Comments(6)05&06バイオ

2008年07月08日

06バイオMgについて思うところ。。。。。

シマノリールの傑作に入るであろう名機と呼んでも良い05バイオ。
海外ではツインパワークラスとして販売されていたのも有名な話である。

現行の08バイオも海外では

ステラに次ぐツインパの位置に。。(展開図見ると中身まんま05バイオです。スプールはAR-C化された08バイオのものっぽい。ギアは良い物使ってそうです。)

判る人は中身覗いてニタニタしてみてください。
Sustain FE

それはさておき、
05バイオは性能の割りに格安で提供されていて多くの現行低価格モデルのベースとなっています。
どこが良い?というのは個人的に所有していないので説得力ないですが、展開図見る限りドラグが優秀。ベールアームやラインローラーなど目立たないがとても重要なところがクラス以上に豪華。
そして、めま的最大お気に入りポイントが「密巻きやめた」所。

ミレステや01ステラ、02、03TPユーザーなら判ると思いますが、「密巻き」はトラウマになりかねない最悪機構です。短所が長所を上回るという珍しくとんがった奴らですね

で、なんで密巻きやめた08バイオや08TPが出た頃にいまさら05バイオなのかって?
それはね、


  続きを読む

Posted by めま at 04:21Comments(8)05&06バイオ

2008年07月06日

95ステラ3000と98TP3000のクラッチ、他互換確認

暫し前に95ステラと98TPのクラッチ部分って共通なの?と我がメンテ師匠境ルア常連の大溝さんから依頼が入って来たので、95ステラ3000改と98TP3000のメンテを兼ねて、バラシて互換確認して見ることにしました。

ちょうど去年の今頃全バラシした感じではローラークラッチは「どっちも一緒」のような気がしてました。
95と98はスプール初め、ローターパーツ、クロスギア軸、その他もろもろ共通パーツが多い。はたしてクラッチ部分はどうなのだろうか?_?
ついでに共有できるパーツもちょいと確認してみます。

いやぁー久々にリールネタです。  続きを読む

Posted by めま at 13:02Comments(1)98ツインパ

2008年07月02日

アルハード完成予想図

やっとこさ仕事がひと段落。
来週はひと時の平和が訪れる予定です。

ちょいと暇が出来たのでアルハード君のロッドホルダー完成予定モデルをちょいと一発レンダリングしてみました。
こんな感じになる予定。


  続きを読む

Posted by めま at 18:58Comments(12)タックルボックス

2008年07月02日

そういえば1周年経ちましたね。

こんばんわ。
中の人のめまです。

そういえばこのBlog始めて1周年過ぎました。

95ステラ再生を目指してなんとなく始めたBlogですが、最近はなんだかすっかり管釣りにはまってしまいましたね。
こんなに嵌るとは思っても居なかったです。

これも一重に愉快な仲間達に恵まれたおかげだと思います。

そしてBlogを続けているのもどこかで繋がっているまだ合わぬ仲間達と楽しみをBlogを通してちょっとづつお互いで共有できるところがなんとも言えない心地よさと楽しさがあるからですかねー。

まぁなにが言いたいかというと、これからも宜しくお願いします!って事で。ニコッ


ということですっかりハマッテしまった管釣りについてでもちょこっとノタレテ見ます。  続きを読む

Posted by めま at 04:43Comments(11)■■ざつだん■■