2007年11月27日
勢いでつい。
行きたいんだけど、行けない。
まぁそんな感じだったのでつい勢いで。
OCEAN FACTORYの平政長TをGET。
なかなかシャレの聞いたTシャツとか揃っていてデザインもちょっと気に入った。
「1CAST1FISH」Tシャツもいい感じだったので購入。
シャレがきいてニヤッとしそうなの大好きです。
おいらBOSSの顔ロゴをパクッた奴とか、虎眼流Tシャツとか変なの好きなんですよねレッドリボン軍のTシャツとか。
続きを読む
まぁそんな感じだったのでつい勢いで。

なかなかシャレの聞いたTシャツとか揃っていてデザインもちょっと気に入った。
「1CAST1FISH」Tシャツもいい感じだったので購入。
シャレがきいてニヤッとしそうなの大好きです。
おいらBOSSの顔ロゴをパクッた奴とか、虎眼流Tシャツとか変なの好きなんですよねレッドリボン軍のTシャツとか。
続きを読む
2007年11月26日
さかなの呼び名

釣果情報とかBlogを見ていて訳ワカラン名前の魚が釣れてるなーとおもったら地方名だったり。
そんな名前をこっそり集めてみました。
主にジギング、キャスティングゲームで釣れる魚を中心に。
思いついたらどんどん追加します。 続きを読む
2007年11月26日
パーツクリーナー
リールのギアとかベアリングの洗浄とかって皆さんどうしてます?
いつもリールのギアとかベアリングなどを洗う時にはシマノのオイルスプレーを溜めてガシャガシャ洗ってたんですが、なんか勿体無いし、脱脂は出来てないよなぁと思って。
まぁ汚くなっていくのでのでヨゴレは取れてるっぽいですけど。
普通にガソリンとか灯油で良いのかもしれないけどなかなか直ぐ使う時に無かったり用意するのがめんどくさかったり。
で、今日、買い物の帰りにホームセンターに寄ったらいいもの発見。

クレ パーツクリーナーを購入。
ギアとかベアリングの掃除用に良いかなと思って購入しました。 続きを読む
いつもリールのギアとかベアリングなどを洗う時にはシマノのオイルスプレーを溜めてガシャガシャ洗ってたんですが、なんか勿体無いし、脱脂は出来てないよなぁと思って。
まぁ汚くなっていくのでのでヨゴレは取れてるっぽいですけど。
普通にガソリンとか灯油で良いのかもしれないけどなかなか直ぐ使う時に無かったり用意するのがめんどくさかったり。
で、今日、買い物の帰りにホームセンターに寄ったらいいもの発見。

クレ パーツクリーナーを購入。
ギアとかベアリングの掃除用に良いかなと思って購入しました。 続きを読む
2007年11月25日
管釣りのお勉強
アッシーさんとかyou-youさんのBlogみているうちに管釣りに興味がひしひしと湧いてきた。
管釣りにはあんまり興味が無く極まれにしか行かなかった。
というのもマイクロスプーン主流になってからまるっきし興味が無くなったんです。
0.8gとか1gなどちまいのとかやってられるかw
みたいな感じです。
3gのスプーンでめちゃ軽い!とか思ってたのに。。。。「そんな重いのつかってちゃダメデスヨ」とみんなに言われる始末。
昔はコータックの3gでカラバリ6種くらい揃えてれば1日十分楽しめたんだ!
ベビシャ50ひいてればアホみたいに釣れたんだ!
それの考えかわったのがyou-youさんとこのBlog「ベイトで行こう」を読んでるうちに楽しそうだなと。
んでアッシーさんとこの「管釣りトーナメント」とかもこんな世界あるんだなと。
はまると楽しそうだし、確かにその釣果の結果に腕が存在するゲームだし。
気軽に始められる楽しげな釣りなのでちょっと始めて頑張ってみようかなと勉強中デス
続きを読む
管釣りにはあんまり興味が無く極まれにしか行かなかった。
というのもマイクロスプーン主流になってからまるっきし興味が無くなったんです。
0.8gとか1gなどちまいのとかやってられるかw
みたいな感じです。
3gのスプーンでめちゃ軽い!とか思ってたのに。。。。「そんな重いのつかってちゃダメデスヨ」とみんなに言われる始末。
昔はコータックの3gでカラバリ6種くらい揃えてれば1日十分楽しめたんだ!
ベビシャ50ひいてればアホみたいに釣れたんだ!
それの考えかわったのがyou-youさんとこのBlog「ベイトで行こう」を読んでるうちに楽しそうだなと。
んでアッシーさんとこの「管釣りトーナメント」とかもこんな世界あるんだなと。
はまると楽しそうだし、確かにその釣果の結果に腕が存在するゲームだし。
気軽に始められる楽しげな釣りなのでちょっと始めて頑張ってみようかなと勉強中デス
続きを読む
2007年11月23日
値上げ
原油高騰によるアオリがじわじわ差し迫ってますね
直接的に感じる一番痛いところですとガソリン代、船の燃料代への影響。
あとは
間接的にはルアー、ロッド、ライン、リール。。。。etc全部影響ありそうですよね。
「Spirits」シリーズのメタルジグで有名なメロン屋工房さんも本業のメロン屋さんのほうも燃料費高騰のためメロン栽培を一時休止のようです。(デイープスピリッツ買いまくりますデス)
いろんな所で少しづつ危機が迫ってきてますね。
富士のガイドも来年値上げされる事を某釣具店でも聞きました。
あんまし関係なさそうな所なのになー とかのんきに思ってたんですが金属加工に燃料は必須だろうし、材料費もそれに伴って高騰しているそうな。
てことはガイドの値上げはロッドの代金に反映されちゃうのは目に見えてます。
フィッシングショーを2月に控えたこれから出てくるであろう新製品ラッシュはそういった値段も加味されるんだろうなぁ。
今3万円台のロッドも4万円台程になるんであろうか?_?
続きを読む
直接的に感じる一番痛いところですとガソリン代、船の燃料代への影響。
あとは
間接的にはルアー、ロッド、ライン、リール。。。。etc全部影響ありそうですよね。
「Spirits」シリーズのメタルジグで有名なメロン屋工房さんも本業のメロン屋さんのほうも燃料費高騰のためメロン栽培を一時休止のようです。(デイープスピリッツ買いまくりますデス)
いろんな所で少しづつ危機が迫ってきてますね。
富士のガイドも来年値上げされる事を某釣具店でも聞きました。
あんまし関係なさそうな所なのになー とかのんきに思ってたんですが金属加工に燃料は必須だろうし、材料費もそれに伴って高騰しているそうな。
てことはガイドの値上げはロッドの代金に反映されちゃうのは目に見えてます。
フィッシングショーを2月に控えたこれから出てくるであろう新製品ラッシュはそういった値段も加味されるんだろうなぁ。
今3万円台のロッドも4万円台程になるんであろうか?_?
続きを読む
2007年11月21日
2007年11月15日
携帯Blog
ナチュログアップデートに伴って変わった所あるけど、
一番変わったのは携帯版のナチュログかもしれない。
今までは誰が携帯版使うんだ?_?ってほど情けない携帯版ナチュログでした。
この度のリニューアルでやっとこさ簡易ログオン機能とか付きましたし、見た目も少しだけ見やすくなったと思う。
他と比べちゃうとまだまだ努力が足りないなと思いますが少なくとも投稿はよりしやすく改善された所かなと思います。
携帯版使ったこと無い人居ましたら見てみると良いかもです。
こんなのでも大分使いやすくなったんです。
ただし、もっさり動作でイライラしますけどネ。
mixiはPCよりも携帯での利用が多いそうですね。
そりゃPCと変わらぬわかりやすい操作ですもん。変に余計な物付かないので逆にPC版より使いやすいと思ってます。携帯利用の方が多いのもなんか納得できます。
そこまで求める事は適わぬ夢なのでしょうが、携帯版ナチュログが少しだけ使いやすく、投稿しやすくなったのでそれだけでリニューアルは良かったかなと思います。
次回はもっと記事を閲覧しやすい用にしてもらえれば良いかな。
PC版は慣れればどっちでもーって感じです。
一番変わったのは携帯版のナチュログかもしれない。
今までは誰が携帯版使うんだ?_?ってほど情けない携帯版ナチュログでした。
この度のリニューアルでやっとこさ簡易ログオン機能とか付きましたし、見た目も少しだけ見やすくなったと思う。
他と比べちゃうとまだまだ努力が足りないなと思いますが少なくとも投稿はよりしやすく改善された所かなと思います。
携帯版使ったこと無い人居ましたら見てみると良いかもです。
こんなのでも大分使いやすくなったんです。
ただし、もっさり動作でイライラしますけどネ。
mixiはPCよりも携帯での利用が多いそうですね。
そりゃPCと変わらぬわかりやすい操作ですもん。変に余計な物付かないので逆にPC版より使いやすいと思ってます。携帯利用の方が多いのもなんか納得できます。
そこまで求める事は適わぬ夢なのでしょうが、携帯版ナチュログが少しだけ使いやすく、投稿しやすくなったのでそれだけでリニューアルは良かったかなと思います。
次回はもっと記事を閲覧しやすい用にしてもらえれば良いかな。
PC版は慣れればどっちでもーって感じです。
タグ :携帯版blog
2007年11月07日
00バイオ再生計画:展開図とにらめっこ
2007年11月06日
00バイオ6000再生計画

購入した翌日1回だけ主人であるおいらに使われて、その後はほとんど使われること無く、サブリールとしてすらも全く出番のない不遇のリール。
その名は「00バイオマスター6000」
写真は無いw。実家のカゴの中に今も転がっています。
今回は初心者にありがちなタックル選択失敗話な思い出話でもしながら進めましょうかね。
続きを読む