2009年02月06日
第3回バベル王者決定戦 参戦記
第3回バベル王者決定戦に参戦してきました。
多くの方々とお会いできてお祭り状態で非常におもろかったですヨ
当日お会いした方々有難うございます!また来年も遊びましょう。
てことで以下役に立つかたたないのか当日ダイジェスト。

多くの方々とお会いできてお祭り状態で非常におもろかったですヨ
当日お会いした方々有難うございます!また来年も遊びましょう。
てことで以下役に立つかたたないのか当日ダイジェスト。

今年はろんぐさん車にてじょんさんと3人であいのり出発。
遅刻前科があるので寝坊したら今回はマズイなぁと思って寝ずに起きてました。さすがに結構眠いので「のんびり車の中で寝るかもー」と断ってたのですが2人ともおもろい話しまくりでしてとても気になって寝れません。>< 結局テンション上がって起きっ放しで睡眠阻害作戦にはまりました。

受付で他の参加者の皆さんと合流。今年もいっぱいの方々と出会いました。
いつものひろおっさん、ぜんさん、タカさん、遊楽さん。1年ぶりの心の師匠tfgさん、ユキ君&お父さん。
そして今日は結婚式で参加のbingo141さん、始めましてのピースさん、裕也の父ちゃんさん、TWIN-Linkさん、らりるれろさん、その他大勢の方々にお会いできました。

当日のMAVは尋常じゃない風が吹いていた。昨年は雪で今年は強風。来年当りはきっと雨だな。
ピースさんによるとこの時期はいつもこんな感じらしいです。
天候は気持ちの良い透き通る晴天。なんですが、山から風で流されて来た雪が青空の中で舞っていてまるで花びらが舞い踊ってるかのようでちょっと不思議な天気でした。
どちらにしろ尋常じゃない風が吹いてます。そして寒い。。。。
この強風のなかで釣りをしなければならない訳ですが、こんな事もあろうかと強風対策をしてきていないわけではない。

用意していた改造バベル1.8gと1.5g。
風が強ければウェイトを上げるのはセオリーなのでヘビー級のバベルでボトムズル引きで挑みました。というか、こんな強風で縦は無理なのではなっからボトムで勝負。
フックも王禅寺で調子の良かった自作スイミングフック仕様に変更して挑んでみました。
試合は前半組みでタカさんと同組の9番。
ちょうど川側の滝のほうからから2番目の位置。目の前には左側には岩と右には柳ストラクチャー。
岩の周りらへんは偏光グラスで底が見えるほど浅い。ただし日が当ってたのでひょっとしたら他より水温上がりやすいかもーとか思ってそこら辺狙う事にします。
さて試合開始。
さーーーーーーーっぱりバイトなし。
岩の周りは捨てました。めっさ浅いだけで魚は居ないっぽい。他の場所も丹念に探りましたが全然バイト無し。バベル替えるのもメンドクサイのですが色々ととっかえましたがバイト無し。
時間も無いしこのままじゃノーフィッシュに終わってしまいそうだったのでこの風じゃ無理かなぁと思いつつ折角作ってきたスローフォール仕様のバベルⅡを使う事に。

バベルⅡですけどヒラヒラせずにエグザみたいにスーと沈む仕様&バベルⅠよりゆっくり沈む姑息なカスタムバベル。
こいつを使って見たんですが着水すると風でラインが流されるまま水面走るし。。。。
風の切れ目を見計らって上手くポイントにはいるとバイトはある。これは!と思ったんですがすぐバイト無くなるし。軽めが良いんだなぁと思ってバベルⅠをとっかえひっかえ投げるも結局ノーキャッチでバベ王戦は終わりました。

釣り座はここらへん。画面から切れてますけど左側に岩、右に柳ストラクチャー、その間の真ん中手前の所だけにバイトがありました。そしてこの写真は2回戦の様子です。
1回戦が終わった後に皆さんに「どうでした?」と聞かれるのが辛くて辛くて
この時ばかりはぜんさんに超親近感を感じました!
まぁ釣れなかったのは場所の所為にしておきます。。。。
ってことで済ませたい所だったのですが。。。その後、2回戦が行われてる間に悔しくて同じ場所でバベルⅠのブラオレで始めてみると4連荘でした。。。お魚さんはやっぱりそこに居たのね。。。
という事で今年もバベ王戦は1回戦で終了しました。
今回は非常に悔しい!マジで。結構「ダメだった~」みたいにヘラヘラしてたんですが心の中は悔しくてたまらん。
勝てた方々は総じて強風の中で超軽量ルアーの扱いに長けた方々が勝ち残るべくして勝ち残った様子ですね。強風にビビってバベルゼロやバベルⅠを扱うことから逃げた技量のなさが敗因のひとつ。それとちょっと1つのカラーで粘り過ぎだったかもしれない。
技量をカバーするための姑息な改造を施しても、上手い人には適わないという事が身に染みました。
毎度の事ながらあんな餌っぽい金属片鼻糞ルアーなのに使う人によってこんだけ釣果に差が出るんだから奥が深い。この釣りだけやってたら追いつけないかもなぁ
その後は決勝に進んだろんぐさんとじょんさんの応援。

決勝直前のじょんさん。その奥ではろんぐさんとひろおっさんが記念撮影中。
2人とも決勝進出おめでとう。
決勝は対岸でじょんさんのカメラを借りてカメラマンしてました。
決勝の様子はじょんさん、ろんぐさんのBlogでどうぞ。
じょんさんの釣れてる時と釣れてない時のポーズの観察してたりして楽しんでましたw
しかしタカスペさんはめっさ上げてたなぁ

表彰台の方、おめでとう!タカスペさんの2位がカッコイイ。
そして
ろんぐさん4位おめでとう!。ろんぐさんはあそこに登っててもおかしくなかったんですがサドンデスで気が抜けちゃったみたい。まぁコーヒーカップ大王らしい最後でしたヨ。
続いて、じょんさんエキシビジョンマッチ優勝おめでとう!
あーそうそう。

持ってったグランダータックル。
これ試合に使うわけないっす!余裕あったら使おうかなぁとか思ってたのも事実ではあるんですが、どちらかと言うと、「こいつもう終わってるな・・・・」って思わせる為に持って行きましたw
試合前の心理戦のつもりだったんですが、その必要もなかったっという・・・・・・
。クランク用に作ったのでバベ王後にあそうぼうかなぁと思って持ってっただけです。 気に掛けていただいた方、スミマセンでした
初代鬼嫁ベイトよりもぐんにゃりしなやかです。マスレンZな感じですが調子よいっすよ!今後のメインクランキングロッドになります。
バベ王戦後は、誰彼ともなく暗黒卿の周りで集まって16人コーヒーカップが開催されました。
結果は6番抜けでなんとかコーヒーにあり付けました。ご馳走様でした。
この辺の様子はひろおっさん、bingoさん、ろんぐさんBlogでどうぞ。
フリーフィッシング時も渋くて全然釣れない。。。MAVってこんなに魚いなかったっけ?と思うほど釣れない。ペレット撒いてもぜーんぜん静かなもんですから魚があんまし居ないのでしょうかね?
釣り堀不況の波もMAVに押し寄せているのをちょいと実感。
バベルばっかりなので「かめ」にチェンジしてアフターバベ王を楽しみます。

こいつが一番調子良かった。飼い主の言う事を良く利くおりこうな「かめ」です。
しばらくはタカさん、じょんさん、ひろおっさんの所にウロウロ寄って一緒に釣りしてました。
ひろおっさんは「銀ジャケ?これ銀ジャケだよね?」と喰いモードに入ってます。そういうの大好きw
銀ジャケ捕獲に協力しましたが残念ながら捕獲ならず。かめででっかい岩魚が釣れましたケド。

お刺身サイズの大イワナ。
銀ジャケ捕獲隊として頑張ってると後ろから裕也の父ちゃんが登場。
ゴルフシャフト製の超ロングリリーサーで有名ですがオリジナルのホタテルアーとか作っちゃってるカスタマイザーです。なんだかこの方は私と同じニオイがするので是非とも今度ご一緒したいw
という事でもうひとつの楽しみだった海の幸対決が実現しました。

かめVSホタテ 世紀の対決!
実況の様子は裕也の父ちゃんさんのBlogでどうぞ!
というか結果はあっさり負けました
。細かいバイトについていけず良いところ無しでした。次回の対決はエリートかめで挑みます!
王禅寺で是非に。

釣れた銀ジャケ&虹鱒は山崎屋で炭火焼にして頂きました。
これ、普通にお薦めできる味です。過去に食べた串焼きの中でNo1の美味でしたヨ。辛みそがお薦め。ご飯持ってけば十分お昼ご飯になります。
以上、もっと細かいのを入れると沢山おもろいエピソードはあるのですが書ききれないのでこの辺にしておきます。
当日お会いした皆様、これを機に仲良くしてくださいね。
そしてお疲れ様でした!
来年も頑張りましょう。
おまけ。
ボトムを攻め切れずに本当に反省しました。


遅刻前科があるので寝坊したら今回はマズイなぁと思って寝ずに起きてました。さすがに結構眠いので「のんびり車の中で寝るかもー」と断ってたのですが2人ともおもろい話しまくりでしてとても気になって寝れません。>< 結局テンション上がって起きっ放しで睡眠阻害作戦にはまりました。

受付で他の参加者の皆さんと合流。今年もいっぱいの方々と出会いました。
いつものひろおっさん、ぜんさん、タカさん、遊楽さん。1年ぶりの心の師匠tfgさん、ユキ君&お父さん。
そして今日は結婚式で参加のbingo141さん、始めましてのピースさん、裕也の父ちゃんさん、TWIN-Linkさん、らりるれろさん、その他大勢の方々にお会いできました。

当日のMAVは尋常じゃない風が吹いていた。昨年は雪で今年は強風。来年当りはきっと雨だな。
ピースさんによるとこの時期はいつもこんな感じらしいです。
天候は気持ちの良い透き通る晴天。なんですが、山から風で流されて来た雪が青空の中で舞っていてまるで花びらが舞い踊ってるかのようでちょっと不思議な天気でした。
どちらにしろ尋常じゃない風が吹いてます。そして寒い。。。。
この強風のなかで釣りをしなければならない訳ですが、こんな事もあろうかと強風対策をしてきていないわけではない。


用意していた改造バベル1.8gと1.5g。
風が強ければウェイトを上げるのはセオリーなのでヘビー級のバベルでボトムズル引きで挑みました。というか、こんな強風で縦は無理なのではなっからボトムで勝負。
フックも王禅寺で調子の良かった自作スイミングフック仕様に変更して挑んでみました。
試合は前半組みでタカさんと同組の9番。
ちょうど川側の滝のほうからから2番目の位置。目の前には左側には岩と右には柳ストラクチャー。
岩の周りらへんは偏光グラスで底が見えるほど浅い。ただし日が当ってたのでひょっとしたら他より水温上がりやすいかもーとか思ってそこら辺狙う事にします。
さて試合開始。
さーーーーーーーっぱりバイトなし。
岩の周りは捨てました。めっさ浅いだけで魚は居ないっぽい。他の場所も丹念に探りましたが全然バイト無し。バベル替えるのもメンドクサイのですが色々ととっかえましたがバイト無し。
時間も無いしこのままじゃノーフィッシュに終わってしまいそうだったのでこの風じゃ無理かなぁと思いつつ折角作ってきたスローフォール仕様のバベルⅡを使う事に。

バベルⅡですけどヒラヒラせずにエグザみたいにスーと沈む仕様&バベルⅠよりゆっくり沈む姑息なカスタムバベル。
こいつを使って見たんですが着水すると風でラインが流されるまま水面走るし。。。。
風の切れ目を見計らって上手くポイントにはいるとバイトはある。これは!と思ったんですがすぐバイト無くなるし。軽めが良いんだなぁと思ってバベルⅠをとっかえひっかえ投げるも結局ノーキャッチでバベ王戦は終わりました。

釣り座はここらへん。画面から切れてますけど左側に岩、右に柳ストラクチャー、その間の真ん中手前の所だけにバイトがありました。そしてこの写真は2回戦の様子です。
1回戦が終わった後に皆さんに「どうでした?」と聞かれるのが辛くて辛くて

この時ばかりはぜんさんに超親近感を感じました!
まぁ釣れなかったのは場所の所為にしておきます。。。。
ってことで済ませたい所だったのですが。。。その後、2回戦が行われてる間に悔しくて同じ場所でバベルⅠのブラオレで始めてみると4連荘でした。。。お魚さんはやっぱりそこに居たのね。。。
という事で今年もバベ王戦は1回戦で終了しました。
今回は非常に悔しい!マジで。結構「ダメだった~」みたいにヘラヘラしてたんですが心の中は悔しくてたまらん。
勝てた方々は総じて強風の中で超軽量ルアーの扱いに長けた方々が勝ち残るべくして勝ち残った様子ですね。強風にビビってバベルゼロやバベルⅠを扱うことから逃げた技量のなさが敗因のひとつ。それとちょっと1つのカラーで粘り過ぎだったかもしれない。
技量をカバーするための姑息な改造を施しても、上手い人には適わないという事が身に染みました。
毎度の事ながらあんな餌っぽい金属片鼻糞ルアーなのに使う人によってこんだけ釣果に差が出るんだから奥が深い。この釣りだけやってたら追いつけないかもなぁ
その後は決勝に進んだろんぐさんとじょんさんの応援。

決勝直前のじょんさん。その奥ではろんぐさんとひろおっさんが記念撮影中。
2人とも決勝進出おめでとう。
決勝は対岸でじょんさんのカメラを借りてカメラマンしてました。
決勝の様子はじょんさん、ろんぐさんのBlogでどうぞ。
じょんさんの釣れてる時と釣れてない時のポーズの観察してたりして楽しんでましたw
しかしタカスペさんはめっさ上げてたなぁ

表彰台の方、おめでとう!タカスペさんの2位がカッコイイ。
そして
ろんぐさん4位おめでとう!。ろんぐさんはあそこに登っててもおかしくなかったんですがサドンデスで気が抜けちゃったみたい。まぁコーヒーカップ大王らしい最後でしたヨ。
続いて、じょんさんエキシビジョンマッチ優勝おめでとう!
あーそうそう。

持ってったグランダータックル。
これ試合に使うわけないっす!余裕あったら使おうかなぁとか思ってたのも事実ではあるんですが、どちらかと言うと、「こいつもう終わってるな・・・・」って思わせる為に持って行きましたw
試合前の心理戦のつもりだったんですが、その必要もなかったっという・・・・・・


初代鬼嫁ベイトよりもぐんにゃりしなやかです。マスレンZな感じですが調子よいっすよ!今後のメインクランキングロッドになります。
バベ王戦後は、誰彼ともなく暗黒卿の周りで集まって16人コーヒーカップが開催されました。
結果は6番抜けでなんとかコーヒーにあり付けました。ご馳走様でした。
この辺の様子はひろおっさん、bingoさん、ろんぐさんBlogでどうぞ。
フリーフィッシング時も渋くて全然釣れない。。。MAVってこんなに魚いなかったっけ?と思うほど釣れない。ペレット撒いてもぜーんぜん静かなもんですから魚があんまし居ないのでしょうかね?
釣り堀不況の波もMAVに押し寄せているのをちょいと実感。
バベルばっかりなので「かめ」にチェンジしてアフターバベ王を楽しみます。

こいつが一番調子良かった。飼い主の言う事を良く利くおりこうな「かめ」です。
しばらくはタカさん、じょんさん、ひろおっさんの所にウロウロ寄って一緒に釣りしてました。
ひろおっさんは「銀ジャケ?これ銀ジャケだよね?」と喰いモードに入ってます。そういうの大好きw
銀ジャケ捕獲に協力しましたが残念ながら捕獲ならず。かめででっかい岩魚が釣れましたケド。

お刺身サイズの大イワナ。
銀ジャケ捕獲隊として頑張ってると後ろから裕也の父ちゃんが登場。
ゴルフシャフト製の超ロングリリーサーで有名ですがオリジナルのホタテルアーとか作っちゃってるカスタマイザーです。なんだかこの方は私と同じニオイがするので是非とも今度ご一緒したいw
という事でもうひとつの楽しみだった海の幸対決が実現しました。

かめVSホタテ 世紀の対決!
実況の様子は裕也の父ちゃんさんのBlogでどうぞ!
というか結果はあっさり負けました

王禅寺で是非に。

釣れた銀ジャケ&虹鱒は山崎屋で炭火焼にして頂きました。
これ、普通にお薦めできる味です。過去に食べた串焼きの中でNo1の美味でしたヨ。辛みそがお薦め。ご飯持ってけば十分お昼ご飯になります。
以上、もっと細かいのを入れると沢山おもろいエピソードはあるのですが書ききれないのでこの辺にしておきます。
当日お会いした皆様、これを機に仲良くしてくださいね。
そしてお疲れ様でした!
来年も頑張りましょう。
おまけ。
ボトムを攻め切れずに本当に反省しました。


Posted by めま at 00:31│Comments(19)
│管釣り行った
この記事へのコメント
おはようございます。
お世話になります。
お互いに残念でしたね。
あまりお話出来なかったのも残念でした。
あのすり鉢型のボトム攻略は
ボトム王の私にお任せを!(笑)
また
一緒に楽しい釣りがしたいですね〜
お会いできるのを楽しみにしています。
お世話になります。
お互いに残念でしたね。
あまりお話出来なかったのも残念でした。
あのすり鉢型のボトム攻略は
ボトム王の私にお任せを!(笑)
また
一緒に楽しい釣りがしたいですね〜
お会いできるのを楽しみにしています。
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2009年02月06日 04:56
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。
地元なのに近くで1回戦敗退を味わった勇士です(笑
初めてお会いしたのに、凄っごく親しみがわきました♪
おかげで1日、めっさ!?楽しかったっす(^_^)
カメルアーもありがとうございました。
これで釣れたらすぐ記事にしますね♪
大盛りラーメンも笑わせていただきました。
これからも宜しくお願いします。
先日はお疲れさまでした。
地元なのに近くで1回戦敗退を味わった勇士です(笑
初めてお会いしたのに、凄っごく親しみがわきました♪
おかげで1日、めっさ!?楽しかったっす(^_^)
カメルアーもありがとうございました。
これで釣れたらすぐ記事にしますね♪
大盛りラーメンも笑わせていただきました。
これからも宜しくお願いします。
Posted by ピース
at 2009年02月06日 05:22

お疲れ様でしたぁ
なんとか銀鮭捕獲に成功できたので、
良かったです(笑
やっぱり釣ったら食べないとね〜
今度、美味しいマスがいるエリアに行きましょうね(笑
なんとか銀鮭捕獲に成功できたので、
良かったです(笑
やっぱり釣ったら食べないとね〜
今度、美味しいマスがいるエリアに行きましょうね(笑
Posted by ひろおっさん at 2009年02月06日 08:10
めまさん~。
お疲れ様でした。
正直お会いするのは3度目ですが、ちゃんとお話ししたのは初ですね。(笑)
なんか、めまさんって良いっす。(こんな言い方すみません。)癒されます~。
しかし、敗退は悔しいですよね・・・。私も全く駄目でした・・・。何とか釣ったって感じでしたもの。でも良い刺激を受けましたし、沢山の方々にお会い出来て最高の1日でした。
それから!カメ!ありがとうございました!!!やっとゲットです。
次回お会いした際には、王禅寺でコーンポタージュをゴチさせていただきますよ~。(笑)
P.S ラーメンでかすぎ!でしたね。(笑)
お疲れ様でした。
正直お会いするのは3度目ですが、ちゃんとお話ししたのは初ですね。(笑)
なんか、めまさんって良いっす。(こんな言い方すみません。)癒されます~。
しかし、敗退は悔しいですよね・・・。私も全く駄目でした・・・。何とか釣ったって感じでしたもの。でも良い刺激を受けましたし、沢山の方々にお会い出来て最高の1日でした。
それから!カメ!ありがとうございました!!!やっとゲットです。
次回お会いした際には、王禅寺でコーンポタージュをゴチさせていただきますよ~。(笑)
P.S ラーメンでかすぎ!でしたね。(笑)
Posted by タカ at 2009年02月06日 10:53
めまさん こんにちは!!
お疲れ様でした!!!
大会の話しはスルーしちゃいましょう!!
次回はみんなで決勝残れたら、うれしいなぁ~~!!
海の幸対決たのしかったです!!
リベンジお受けいたしますよ!!
(偉そうに・・・・・・すみません・・・(^_^;))
>なんだかこの方は私と同じニオイがする
鼻が利きますねぇ~~!!
実はロッドメイキングにも興味があったりするんですよ!!
書き込む前からこっそり拝見させていただいてましたm(__)m
まだプライベートスペースが無く実現には至りませんが・・・・・
『ホタテ』の第2弾も計画中です!
量産出来たら お渡ししますね!!!
大会中・アフターも釣座の関係でちょっとしか絡めませんでしたけど・・・
聞きたいこともいっぱいあるんで是非に同釣よろしくお願いいたしますm(__)m
※ラーメンはちゃんとボトムまで攻略しないと!!!!
お疲れ様でした!!!
大会の話しはスルーしちゃいましょう!!
次回はみんなで決勝残れたら、うれしいなぁ~~!!
海の幸対決たのしかったです!!
リベンジお受けいたしますよ!!
(偉そうに・・・・・・すみません・・・(^_^;))
>なんだかこの方は私と同じニオイがする
鼻が利きますねぇ~~!!
実はロッドメイキングにも興味があったりするんですよ!!
書き込む前からこっそり拝見させていただいてましたm(__)m
まだプライベートスペースが無く実現には至りませんが・・・・・
『ホタテ』の第2弾も計画中です!
量産出来たら お渡ししますね!!!
大会中・アフターも釣座の関係でちょっとしか絡めませんでしたけど・・・
聞きたいこともいっぱいあるんで是非に同釣よろしくお願いいたしますm(__)m
※ラーメンはちゃんとボトムまで攻略しないと!!!!
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2009年02月06日 13:39

すいません
書き忘れた事が!!!
アヒル 恐かわいい!!!
グランダータックル持ってきてたんですね!!
次回見せて下さいm(__)m
めまさんとかめしか見てなかった・・・・orz
では、また(^_-)-☆
書き忘れた事が!!!
アヒル 恐かわいい!!!
グランダータックル持ってきてたんですね!!
次回見せて下さいm(__)m
めまさんとかめしか見てなかった・・・・orz
では、また(^_-)-☆
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2009年02月06日 13:44

こんばんは。
最後に気が抜けたコーヒーカップ大王です(笑)
バベ王戦はお疲れ様でした。
さすがに徹夜明けでは次の日に疲れが残ったのでは??
写真のアヒルはかわいいですね~。
その写真加工技術で「地蔵おっさん」を弄ってみませんか?(爆)
かなり絵的には面白いものが出来ると思いますが・・・。
来年は何とか都合をつけてプラから一緒に行きませんか?
やはりプラをやるのとやらないのでは違うと思います。
それにしても・・・
大盛りラーメンのボトムの深さは
王禅寺のルアーポンドに匹敵しますね(汗
また遠征にも一緒に行きましょう!
最後に気が抜けたコーヒーカップ大王です(笑)
バベ王戦はお疲れ様でした。
さすがに徹夜明けでは次の日に疲れが残ったのでは??
写真のアヒルはかわいいですね~。
その写真加工技術で「地蔵おっさん」を弄ってみませんか?(爆)
かなり絵的には面白いものが出来ると思いますが・・・。
来年は何とか都合をつけてプラから一緒に行きませんか?
やはりプラをやるのとやらないのでは違うと思います。
それにしても・・・
大盛りラーメンのボトムの深さは
王禅寺のルアーポンドに匹敵しますね(汗
また遠征にも一緒に行きましょう!
Posted by ろんぐ
at 2009年02月06日 21:12

めまさん、こんばんは!
アフターバベ王ではかめルアーありがとうございました。
明後日日曜日に実釣させていただきますね。
でも、あの日の強風には参りましたね。
決勝戦の向かい風は今でも忘れられません!!
また、大会か朝霞でお会いできますよね?その際は
ぜひ自分とコーヒーカップやってやってください(笑)
アフターバベ王ではかめルアーありがとうございました。
明後日日曜日に実釣させていただきますね。
でも、あの日の強風には参りましたね。
決勝戦の向かい風は今でも忘れられません!!
また、大会か朝霞でお会いできますよね?その際は
ぜひ自分とコーヒーカップやってやってください(笑)
Posted by トンG400cc(Twin-Link) at 2009年02月07日 01:27
<遊楽さん
お互い悔しかったですね。今年もまた精進に励みます
釣行毎に最初の30分はバベ王予選のつもりで練習します!
でも、次回はいきなり高萩になるかもしれませんが。。。
今年も宜しくお願いします。
お互い悔しかったですね。今年もまた精進に励みます
釣行毎に最初の30分はバベ王予選のつもりで練習します!
でも、次回はいきなり高萩になるかもしれませんが。。。
今年も宜しくお願いします。
Posted by めま at 2009年02月07日 13:04
<ピースさん
こんにちわー
2年連続で予選落ちの勇士デス。
MAVが嫌いになりそうですがまた懲りずに行きたいと思います。
かめで釣れたらネタにして下さいね。
また宜しくお願いしマース
こんにちわー
2年連続で予選落ちの勇士デス。
MAVが嫌いになりそうですがまた懲りずに行きたいと思います。
かめで釣れたらネタにして下さいね。
また宜しくお願いしマース
Posted by めま at 2009年02月07日 13:24
<ひろおっさん
普通にヤシオマス食べたいです!
なんで栃木いきましょっか?
焼きセットはひろおっさん持ってきて!
普通にヤシオマス食べたいです!
なんで栃木いきましょっか?
焼きセットはひろおっさん持ってきて!
Posted by めま at 2009年02月07日 13:27
タカさんこんにちわ。
もっとおっかないと思ってたんですけどロングリリーサーもってはしゃいだ姿みて「こういう人なんだなー」って安心しましたw
ご一緒楽しかったです。
王禅寺でバベ王予選形式でコーヒーカップしましょうね
でわー
もっとおっかないと思ってたんですけどロングリリーサーもってはしゃいだ姿みて「こういう人なんだなー」って安心しましたw
ご一緒楽しかったです。
王禅寺でバベ王予選形式でコーヒーカップしましょうね
でわー
Posted by めま at 2009年02月07日 13:37
裕也の父ちゃんこんにちわ。
大会の話のスルーは賛成ですw
密かにかめVSホタテが楽しみでしたヨ。あんなに釣れない状況で瞬殺されたので完敗です。
また量産したのでオリジナルで遊びましょうね。
でわまたー
大会の話のスルーは賛成ですw
密かにかめVSホタテが楽しみでしたヨ。あんなに釣れない状況で瞬殺されたので完敗です。
また量産したのでオリジナルで遊びましょうね。
でわまたー
Posted by めま at 2009年02月07日 13:46
ろんぐさん
地蔵おっさんは今度使いますね
ステッカーにしてこっそりひろおっさんのボックスに貼り付けておきます。
来年はそうですねープラ行きたいかもです。
なんとかあのボトムを攻略しないと!
ラーメンの話ですがw
ということでまた宜しくお願いします
地蔵おっさんは今度使いますね
ステッカーにしてこっそりひろおっさんのボックスに貼り付けておきます。
来年はそうですねープラ行きたいかもです。
なんとかあのボトムを攻略しないと!
ラーメンの話ですがw
ということでまた宜しくお願いします
Posted by めま at 2009年02月07日 13:50
トンG400cc(Twin-Link)さんこんにちわ。
決勝おめでとうございます
バベルゼロ使いの実力出し切った感じですねー。ゼロは殆ど使わないので今度使い倒してみます。
ちなみにトンGさんって呼んだほうがいいの?_?
朝霞で見かけたときは静かに後ろに近づいて「のどかわいたヨー!」ってこえ掛けますね。
決勝おめでとうございます
バベルゼロ使いの実力出し切った感じですねー。ゼロは殆ど使わないので今度使い倒してみます。
ちなみにトンGさんって呼んだほうがいいの?_?
朝霞で見かけたときは静かに後ろに近づいて「のどかわいたヨー!」ってこえ掛けますね。
Posted by めま at 2009年02月07日 14:00
こんばんは!
バベ王お疲れ様でした!
お話しできませんでしたが、「のど乾いた」とうれしそうに連呼しているめまさんがとても印象的です(笑
またお会いできましたら生かめ見せてください!
ちなみに自分も親近感のわく結果でした(爆
バベ王お疲れ様でした!
お話しできませんでしたが、「のど乾いた」とうれしそうに連呼しているめまさんがとても印象的です(笑
またお会いできましたら生かめ見せてください!
ちなみに自分も親近感のわく結果でした(爆
Posted by べっち at 2009年02月07日 19:11
べっちさん
こんにちわ。
bingoさんから「べっち」さんだよーと教えてもらってたんですがシャイでスミマセン。
へんな工具箱もったおっさんが私なので見かけたらこえかけてくださいね。
また宜しくお願いします。
こんにちわ。
bingoさんから「べっち」さんだよーと教えてもらってたんですがシャイでスミマセン。
へんな工具箱もったおっさんが私なので見かけたらこえかけてくださいね。
また宜しくお願いします。
Posted by めま
at 2009年02月08日 11:21

こんばんは。
当日は朝から晩までお世話になりました!
この日のキーワードは「ボトム攻略」でしたね!
MAVのボトムはまだしも、
大盛りラーメンのボトムの攻略は至難の業だと思います(笑
また楽しい同釣をよろしくお願いします!
当日は朝から晩までお世話になりました!
この日のキーワードは「ボトム攻略」でしたね!
MAVのボトムはまだしも、
大盛りラーメンのボトムの攻略は至難の業だと思います(笑
また楽しい同釣をよろしくお願いします!
Posted by じょん
at 2009年02月08日 21:06

じょんさんこんばんわ
この日のボトム攻略は大変難しかったです@@
MAVもラーメンもリベンジしたいと思います!
また宜しくお願いします。
この日のボトム攻略は大変難しかったです@@
MAVもラーメンもリベンジしたいと思います!
また宜しくお願いします。
Posted by めま
at 2009年02月08日 22:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。