ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月02日

そういえば1周年経ちましたね。

こんばんわ。
中の人のめまです。

そういえばこのBlog始めて1周年過ぎました。

95ステラ再生を目指してなんとなく始めたBlogですが、最近はなんだかすっかり管釣りにはまってしまいましたね。
こんなに嵌るとは思っても居なかったです。

これも一重に愉快な仲間達に恵まれたおかげだと思います。

そしてBlogを続けているのもどこかで繋がっているまだ合わぬ仲間達と楽しみをBlogを通してちょっとづつお互いで共有できるところがなんとも言えない心地よさと楽しさがあるからですかねー。

まぁなにが言いたいかというと、これからも宜しくお願いします!って事で。ニコッ


ということですっかりハマッテしまった管釣りについてでもちょこっとノタレテ見ます。
「釣れる魚を探して釣る」ような釣りばかりしていたのですが、海のオフショアゲームを始めてからは大抵「魚を探す」行為は船長さんに委ねられ、魚の居る場所に連れて行ってくれる。

当然そこに魚は居る訳ですから「いかにしてそこに居る魚を捕るか?」という事に集中出来るという釣り人には美味しいお膳立てがなされる。
自らで探す行為が出来ないのを嫌う方もいらっしゃいますが、そこに魚は居る訳ですからいかに魚に口を使わせるかに集中出来るわけです。

私にはとても「楽チン」な美味しい釣りです。

管釣りもオフショアゲーム同様に魚は確実に居る訳ですから「そこに居る魚をいかに釣るか?」という所に楽しさと魅力を感じるかもーと思っていました。

実際に管釣り始めてみると、「どうやって釣るか?」という事よりも、結局は「釣れる魚を探す」ゲームだなぁと言うのが率直な感想。
棚、場所、そしてカラー、アクション。
いろんな引き出しを組み立てるゲーム性があって想像以上に奥が深い。より良く釣果を望むには決してイージーでは無い。

これはちょいと敷居が高かったなぁと感じたりもしています。。。。ある程度以上を望むのはやはり難しい。


正直、釣れなくてツマンネと思うときもある。
逆にイージーに釣れすぎてツマンネと思うときもある。


じゃ、管釣りのどこらへんにはまった?というと
「いかにアタリを見極めて釣るか?」が私の中の楽しさの中心になってるような気がします。
横でも縦でもライン、バイト、サイトなにかしらのアタリのサインを見極めて釣りたい。
釣れた!では無く、
「アタリを見極めてその結果”釣った!”」
という実感が湧く釣りが
イージーに達成しやすい環境
がそこに用意されているから。

それが私にとっての管釣りの魅力です。

バイトを感じるという事はその時点でフックに掛かっている事になりますので結局は向こうアワセの勘違いで釣っているかもしれませんが、巻き合わせでも、ロッドアクションでも良いんですがそこにフッキングの動作を入れなければ釣れない瞬間ってあると思います。
それを楽しむという意味で私は管釣りにはまってしまいました。

技術的には熟していないと思いますが「なにかしらのアタリを見極めて釣る」という事の楽しさを求めて当面は管釣りにはまると思います。


まぁヘラでも良いんですけどねw
もちろんヘラの釣堀も楽しくて大好きデスヨ。


もっとアタリを感じる為に変なとこで頑張ってますw
そういえば1周年経ちましたね。

02リミテッドシリーズは入手出来なかった。。。。残念
(まだ引っ張るのか@@)



↓押すと中の人は狂喜シマス。↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(■■ざつだん■■)の記事画像
今がその時
かっちょええダイワの新型ベイト
2年分の土曜の夕方5時30分~6時30分
栄養補給
賞品です。
めまJr誕生時間当てクイズ当選者発表
同じカテゴリー(■■ざつだん■■)の記事
 今がその時 (2008-12-23 03:07)
 かっちょええダイワの新型ベイト (2008-09-19 02:46)
 2年分の土曜の夕方5時30分~6時30分 (2008-09-18 02:47)
 栄養補給 (2008-09-11 01:45)
 賞品です。 (2008-08-14 01:50)
 めまJr誕生時間当てクイズ当選者発表 (2008-08-13 00:52)
この記事へのコメント
一周年おめでとうございます!

一年って良く考えれば結構長いですよね~

blogって結構めんどくさい部分も多々あるのになんでこんなにがんばって更新するんだろう?って思う時も結構あります。

それはきっと愉快な仲間達からのコメントだったりするんですよね!

アタリの見極めに関してはやはり管釣りが一番楽しめると思います。
無風の日にラインに出る超微妙なアタリをとるのが大好きです。

なんせ魚はたくさんおりますからね(^^)
Posted by you-youyou-you at 2008年07月02日 05:51
おはようございます。
お世話になります。

祝♪一周年♪祝

書かれている文面通り!

私が見つけたのは縦でした!
ヘラ釣りに似ています!

これからも宜しくお願いします!
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年07月02日 07:09
おはようございます。

1周年、おめでとうございます。

記事を拝読し「なるほど〜」と思いました。

共感、共有って有り難いなぁと思う気持ちと共にあるのかなと感じる事があります。

これからもどうぞ宜しくお願いします。
Posted by TK at 2008年07月02日 07:36
<you-youさん
明け方のコメントありがとうございます!
コメントでのやり取りあるとほんとなんか繋がってる感があってなんともいえない楽しさってあります。
本当に感謝してます。

>なんせ魚はたくさんおりますからね(^^)
魚は其処にいますからね、こんなにありがたい事はないです。

ちなみにこのコメ頂いた後、釣りに行ったのかどうかが気になります。
Posted by めまめま at 2008年07月02日 23:05
<遊楽さん
こんばんわ。
祝辞ありがとうございます。
ひた向きな遊楽さんのコメントいつも感謝です。

私も実は普通にヘラ釣り好きですよ!
Posted by めまめま at 2008年07月02日 23:10
<TKさん
こんばんわ。
いつもありがとうございます。

素直に有り難いなぁと思う事が多く、非常に励まされたりします。
TKさんの努力は多々見習うべき所がありまして非常に勉強させてもらってます。

どんどん釣りにいけないときの楽しみを開拓していきましょうね!
これからものんびりお付き合い下さい。
Posted by めまめま at 2008年07月02日 23:21
こんばんは。

1周年、おめでとうございます!

私も遊楽さんと同じ。
私が子供のころに経験したのは、
池のマブナ釣りと、川の毛ばりですが、
縦釣りにそっくりです。

イトウも釣ったし、
今後ますますのご発展を祈念いたします。
Posted by じょんじょん at 2008年07月03日 00:17
こんにちは。

ブログ始めて1周年おめでとうございます!

めまさんと初めてお会いしたのは
2007年12月23日の王禅寺でした。

この日は同じフィネッツアを使っていたので
よく覚えていましたが、このブログを後から知って
その後、仲良くなれた事にとても感謝しています!

これからも楽しいブログが書けるように
愉快な仲間の一人として、お付き合いして下さい(笑)
Posted by ろんぐ at 2008年07月03日 16:49
<じょんさん
こんばんわ

祝辞ありがとうございます。
子供の頃は鯉の吸い込みとかばっかやってました。
なのでのんびりやさんな釣りなんでしょうかねw

これからも宜しくお願いします。
Posted by めまめま at 2008年07月04日 05:11
<ろんぐさん
あの日よーく覚えてますよー

再会もBlogが有ったから出来たような物ですし、良い縁に恵まれた事感謝しております。
今後とも末永くお付き合い下さい。
Posted by めまめま at 2008年07月04日 05:13
遅くなりました!

祝一年p(^^)q

最近は、オフショア少なくなりましたねf^_^;

でもいつも楽しみにしておりますp(^^)q
Posted by アッシー at 2008年07月07日 07:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そういえば1周年経ちましたね。
    コメント(11)