ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月07日

スピニングでいきてぇ⑥完成

鬼嫁SPINING CUSTUM のスペック詳細でも。





■SPEC
model: 鬼嫁SPINING CUSTOM
length: 6.5ft.
weight: 110g
sections: 1pc.
lure: 1/64-3/16oz.
line: 3-5lb.
power rank: Light.
blank: SVF Graphite,Solid Top.
guide: Titanium Frame,SiC & LDB New Concept Arrange.
reel seat: All Cork Ring Seat
price: Its priceless


■コンセプト
シャープなキャストフィーリング、軽快なロッドアクション、美しくスムーズなEXファーストベンディングカーブ、センシティブな伝達性能を求めたハイスペックエリアロッド。
0.3~3g程度のマイクロスプーンにトリッキーなアクションをつけられるだけでなく、マイクロプラグもユーザーのレベルに応じて意のままに操れるハイエンドモデルです。特に表層とボトムレンジでのセンチ単位の演出を行いたいユーザーのレベルアップをサポートするように設計されております。

■ブランク
メインブランクには極限まで削減されたレジン、それに応じて多量に密入されたカーボン繊維が超筋肉質なブランクスとなって限界論を覆した超高弾性低レジン「SVF GRAPHITE」ブランクスを採用。この素材革命によりロッドは劇的な進化をとげている。
スーパーヘビーを引き寄せるパワー&強度の獲得を目指した強力なバットパワー。このバットはウィードやその他のストラクチャーから一気にバスをも引き離すパワーを持つ。
縦方向に配列された高弾性カーボンのソリッドジョイントティップを採用。
センシティブなソリッドティップセクションでショートバイトを確実にキャッチする事を可能にしている。
負荷の架かるソリッドジョイント部には掛けのトルクに負け無いように、強度増強効果&ウェイト低減効果&感度UP効果を期待したティップジョイント方式を採用。
エリアトラウトフィッシングという分野では斬新な「ノンフェルール(1P)」を採用。

■レングス
開発者自ら実釣、試行錯誤を重ねた結果として導き出された長すぎず短すぎずあらゆる操作性を考慮した絶妙な6.5ftのレングス。
経験にもとづき計算された重量配分により持ち重り感を極力排除したウェイトバランスをもたらします。

■ガイド
全てFujiチタンフレームSicガイドリングを採用。
ニューガイドコンセプト仕様をベースにオリジナルセッティングを施した専用ガイドセッティング。
エリアでのわずらわしいティップセクションの糸がらみを解消すべくPEライン対応モデルの超軽量チタンLDBガイドを採用。
ティップを下げて細かく振るだけでロッドに絡んだ糸が「するり」と外れ、暗闇のナイターでも安心して利用できるように設計されている。

■グリップ&リールシート
M.A.C.G(マシンカットオールコルクグリップ)を採用。
ナットの緩みを完全に排除、防止する為にコルクで覆ったアルミリングシートによるリールシートを採用。
リールセットの位置セッティングもユーザーの状況に合わせてフレキシブルにカスタマイズ可能。
一切金属部が手に触れないため、寒い時期や雨に濡れた時になどにも、手に吸いつくような使用感を約束するオールシーズン・フルウェザー対応型コルクグリップ。
密度の濃い高級感グレードのコルクを使用しSVF超高感度ブランクの性能と相まって卓越の感度とホールド感を実現。
エリアロッド初採用!落し込み時のロッド操作を妨げない超軽量設計超小型エルボーホールドシステムを搭載。
ビッグトラウトとのやり取りには効果絶大です。








  続きを読む

2008年10月05日

スピニングでいきてぇ⑤:銘入れ

秋晴れのすがすがしい今日、息子の保育園の運動会に行ってきました。
今年からお弁当無しの午前中開催になりまして、ママさん達は「お弁当作んなくて樂チン」と好評らしいようでした。
時短運動会は結構いいなぁとは思うんですけど、運動会の楽しみのひとつって「家族と食べるお弁当」だったりするような気もするので子供にとってはどうなんだろうか?

なので結構時間が取れたのでバトラーリビルドロッド改め、「鬼嫁スピニング」の銘入れしました。


鬼嫁SPINING CUSTOM

  続きを読む

2008年09月25日

スピニングでいきてぇ④

スピニングでいきてぇ②
急いで組み付け
8/31 朝霞ナイター
スピニングでいきてぇ③
の続き。

前回グリップ引っぺがしまで終わり。


続いてソリッド部直しと先重り対策して組み立て完成です。  続きを読む

2008年09月24日

スピニングでいきてぇ③

スピニングでいきてぇ②
急いで組み付け
8/31 朝霞ナイター
の続き。

2回の釣行を済ませて、作ったバトラーブルアップ改の縦向きロッドを試しましたけど、
やっぱりダメ。

ダメな点は
①先重り
②ソリッド部長すぎた。
③ガイド付けた時の調子がRファースト
④グリップ部がダイワっぽいんで嫌い。
⑤ソリッド継ぎ部分のスレッドがアルミホイル状態@@

逆に良い点は
①感度的には少々満足。
②ケチらずにLG&LDBにして良かったぁ
③ソリッド継ぎ差込加工は狙い通り。強度も十分

という事で休日を利用してコツコツ再リビルド開始です。
失敗したらシャウラベースで作り直しのつもりで進めました。



  続きを読む

2008年07月26日

スピニングでいきてぇ②

お久しぶりです。
やっとこさ仕事もひと段落となり放置しっぱなしのロッドをいぢくってみました。



ロッドのベースは

TD-BA 591MLXS ブルアップ


これまた古い。。。。

元々アンチダイワなので出来ればウエダかフェンウィックが良かったんですけれども、ウンチクに弱い身としましてはSVFブランクってちょっといいなぁとかずっと思っていたわけです。

まぁベースとしてはバトラーはブランク性能的には申し分ないので今回白羽の矢を立てました。
バトラーリミテッド(ルガーorキャリコ)狙いで頑張ってたんですが、なかなか条件にあわず。
たまたまタイミング良くヤフオクに条件の良いものとしてこのブルアップがあったので落札。

もちろん折れ竿デスヨ。
どうせティップは替えちゃいますもん。

という事でティップ変えてみました。  続きを読む

2008年05月30日

鬼嫁TYPE1:スピニングでもいきてぇ①

久々に風邪引きましてダウンしてました。
季節の変わり目にはほんとに弱いめまです。

さて、そろそろオフシーズンになるのですが、管釣り楽しいですね。
いつもなら今頃海に行きまくってるのですが今年は家庭の事情とかもありまして自粛しております。

管釣りにハマッタといっても道具はエリア用タックルを何一つ持ってないという風変わりな人です。
管釣りを始めるに当たり、エリア用にロッド選んだ際も最終的には好み優先してフィネッツアの762UL-Sを選択したりしてます。

唯一トラウトロッドと呼べそうなロッドもTIFAのT-600L BASS&TROUTってゆう中途半端ロッド。
(T-600Lは今江氏がエアリアル開発の元ネタとしてこっそり使っていたロッドらしいというガセっぽい話で有名)
いつまでもこのまま本物をしらないままじゃあかんなと思い、そろそろエリア用タックル特にスプーニング用のタックルを新調しないとなぁと思ってたりします。

が、話は反れるw
  続きを読む