ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月23日

ヒレピン

ヒレピンブックオフでヒレピンのバックナンバーがあったので買ってきました。

「ヒレピン」って廃刊なんですよね?
ちょうど管理釣り場の特集みたいなのが掲載されてありまして「ここ楽しそうだなー」とか読みふけってます。
内容も結構濃くまとまっていて記事も詳細な感じがしていい雑誌だなーとか思ったんですけどね。

いまさらですけど釣り雑誌も従来のビジネスモデルだと難しくなってるんでしょうかね。



同じカテゴリー(管釣り系)の記事画像
バベルとお風呂
アブガルシア・トラウトフェスinFO王禅寺に当たったみたい
朝霞ルアー池でのキャスト方向について
ご先祖様ありがとう
ケイムラとか
管釣りメーカーのWEB
同じカテゴリー(管釣り系)の記事
 「第三回バベル王者決定戦」 (2008-12-13 19:21)
 バベルとお風呂 (2008-11-21 02:16)
 アブガルシア・トラウトフェスinFO王禅寺に当たったみたい (2008-10-23 07:21)
 朝霞ルアー池でのキャスト方向について (2008-10-06 16:58)
 ご先祖様ありがとう (2008-09-28 00:46)
 ケイムラとか (2008-09-22 02:50)
この記事へのコメント
こんばんわ!

釣り雑誌も昔は読み込んでいましたが
最近はどうも買う気が起きてないですね・・・

元々発行部数も少ないせいもあり、広告化してる
部分が多くて・・・・・・・

記事もメーカー色が強いので、どうもなじめないですね・・・・

昔の「アングリング」なんて面白かったのになぁ~

まぁその頃は聡明期でもあったし、斬新でしたよね♪

もっと素人丸出しの本が出ないですかね?

初期のタックルボックスのような・・・・・

古いっすか?
Posted by 番長番長 at 2008年05月23日 03:50
こんばんは。

噂のヒレピンですね!

管釣り場で昔のを読みあさりました。

時間券の時間内で、あんまり面白くって・・・・

券、買う前に読めば良かった(^^ゞ
Posted by ピースピース at 2008年05月23日 04:14
<番長
こんばんわ

購読して読み続けるとマンネリしちゃってる感ありますよねー
こうやってたまーに読むとちょっと新鮮です。

初期のタックルボックス懐かしいですねー
そういえば石川由美子氏とかも出てましたね
Posted by めまめま at 2008年05月24日 01:53
<ピースさん
こんばんわ

チケット買ってから時間内に読んではまってしまうほど内容面白いんですね
去年の1月号と一昨年の12月号しか見てないんですけど特集に沿って長い記事おおいからはまると読みふけっちゃいますよね。
Posted by めまめま at 2008年05月24日 01:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒレピン
    コメント(4)