2008年11月21日
バベルとお風呂

一緒に入るのはもちろん初めてです。
で、こいつらは素のままだと思ったより沈むの速いんですねー。
改めてちょいとビックリしました。
ライン付けてまではやんなかったんですけど動きとか速度とかジックリ観察できてなかなか楽しかったです。
まぁ動きはいつも見てる通りでなるほどなぁーというものは無かったんですけど、バベルⅠより0.2g重いSQU-1の方が明らかに沈みが遅かったり、EXA0.9がダントツに沈むの速かったりと改めて体感できました。
普段なんとなくわかってるつもりでも実際目にすると感覚が理解できて良いですね。
なんだかお風呂にワレット持ち込むのがクセになるくらい楽しかったですw
ちなみに沈降速度ですが
EXA>バベルⅢ>SQU-2>バベルⅡ>バベルⅠ>SQU-1
でした。
NSTはまだ入手してないんですけど「SQU-1よりゆっくりですよ」とじょんさんが言っていたのでもっと遅く沈むんであろうなぁとか思いつつそろそろゲットしなくちゃなぁとか思ったり。
でついでなので微妙にオリカラでも晒しときます。

鬼嫁のマニキュアとか100均スプレーとか100均アクリル塗料で塗ったりしただけです。
他の方とちょいと違う所は下地かも。
私はかなりのめんどくさがり屋です。色塗るのも正直メンドクサイし。。。
こんな感じなので下地にサーフェーサー拭いてホワイト拭いて見たいな事は正直メンドクサくてたまりません。
なんで殆ど全てコレで済ましちゃってます。

プロテック
バサーな方ならお馴染みだと思いますが元々がジグヘッドのカラーコーティング用に発売されている物です。
これを数種類持ってたんで使ってます。
スプーンを軽く熱してプロテックに突っ込みコーティング。冷やせばすぐ固まるので乾かす必要も無く中々お手軽に下地というかベースカラーがあっというまに綺麗に作れたりします。
そのまま使ってもOKな色とかもあるのでその辺はお好みで。
ちなみにプロテックだけだとこんな感じ

欠点はすぐ割れるのとちょいと厚くなるんですが、熱し加減によりザラザラにしたマットな感じにしたりツルンツルンな光沢にしたりとか出来るのでなかなか重宝します。
めんどくさがり屋さんでせっかちなんだけどオリカラ綺麗に塗りてー!って人にお奨めかもです。
普段なんとなくわかってるつもりでも実際目にすると感覚が理解できて良いですね。
なんだかお風呂にワレット持ち込むのがクセになるくらい楽しかったですw
ちなみに沈降速度ですが
EXA>バベルⅢ>SQU-2>バベルⅡ>バベルⅠ>SQU-1
でした。
NSTはまだ入手してないんですけど「SQU-1よりゆっくりですよ」とじょんさんが言っていたのでもっと遅く沈むんであろうなぁとか思いつつそろそろゲットしなくちゃなぁとか思ったり。
でついでなので微妙にオリカラでも晒しときます。

鬼嫁のマニキュアとか100均スプレーとか100均アクリル塗料で塗ったりしただけです。
他の方とちょいと違う所は下地かも。
私はかなりのめんどくさがり屋です。色塗るのも正直メンドクサイし。。。
こんな感じなので下地にサーフェーサー拭いてホワイト拭いて見たいな事は正直メンドクサくてたまりません。
なんで殆ど全てコレで済ましちゃってます。

プロテック
バサーな方ならお馴染みだと思いますが元々がジグヘッドのカラーコーティング用に発売されている物です。
これを数種類持ってたんで使ってます。
スプーンを軽く熱してプロテックに突っ込みコーティング。冷やせばすぐ固まるので乾かす必要も無く中々お手軽に下地というかベースカラーがあっというまに綺麗に作れたりします。
そのまま使ってもOKな色とかもあるのでその辺はお好みで。
ちなみにプロテックだけだとこんな感じ

欠点はすぐ割れるのとちょいと厚くなるんですが、熱し加減によりザラザラにしたマットな感じにしたりツルンツルンな光沢にしたりとか出来るのでなかなか重宝します。
めんどくさがり屋さんでせっかちなんだけどオリカラ綺麗に塗りてー!って人にお奨めかもです。
Posted by めま at 02:16│Comments(4)
│管釣り系
この記事へのコメント
こんばんわ♪
久々に遊びにきました★
バベルがたくさんww
こちらでは使う事がないバベルですが・・・
いつか使って大物釣りたいですww
久々に遊びにきました★
バベルがたくさんww
こちらでは使う事がないバベルですが・・・
いつか使って大物釣りたいですww
Posted by けんいちん
at 2008年11月21日 16:53

こんばんは。
わぁ懐かしいのが登場しましたね。
昔ラバージグに使ってました。
今もありますけど、バベルに使っちゃうと厚くなりすぎるかな?
って思って使ってないです。
わぁ懐かしいのが登場しましたね。
昔ラバージグに使ってました。
今もありますけど、バベルに使っちゃうと厚くなりすぎるかな?
って思って使ってないです。
Posted by さんちん at 2008年11月21日 21:14
>けんいちんさん
毎度ーお久しぶりです
北海道だとこんなちっこい豆ルアーは必要ないでしょうねーw
ちなみに私、貧乏人なのでブランク買いです。
毎度ーお久しぶりです
北海道だとこんなちっこい豆ルアーは必要ないでしょうねーw
ちなみに私、貧乏人なのでブランク買いです。
Posted by めま
at 2008年11月22日 07:01

>さんちんさん
おはようございます。
懐かしいですよねーw
こんなとこで役に立つとは思いませんでした。
プロテック塗ると確かに結構分厚くなりますね
そのうちちゃんと塗ろうと思ってるんですが、待ってる時間がとてもメンドクサイんですよねー
なので、こんなんで済ましちゃってます。
本音言えば、さんちんさんにブランク渡してグローを塗って欲しいです。。。。
是非お願いします。
おはようございます。
懐かしいですよねーw
こんなとこで役に立つとは思いませんでした。
プロテック塗ると確かに結構分厚くなりますね
そのうちちゃんと塗ろうと思ってるんですが、待ってる時間がとてもメンドクサイんですよねー
なので、こんなんで済ましちゃってます。
本音言えば、さんちんさんにブランク渡してグローを塗って欲しいです。。。。
是非お願いします。
Posted by めま
at 2008年11月22日 07:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。