ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月03日

4/26 すその

意外と忙しい毎日を送ってるめまデス。
更新できなくて結構ネタが溜まっておりますが、ちょこちょこUPしていきます。


先日neoさんとこ主催のすそのBBQにじょんさん、ろんぐさん、ひろおっさん達とお邪魔してきました。
4/26 すその
この日はお古なザウルスGAOの先っぽをソリッドティップ化したリビルドロッドのデビュー戦&初すそのでもあって、かなりワクワクしてたりします。

今年からお小遣い制なものでして。。。釣行代削減の為に「むかえに行くから1台で行こう」とお誘いしといて遅刻シマシタ。

皆さんゴメンナサイ。

8時集合のところ約1時間遅れで9時頃到着。

4/26 すその
この日は休日だというのにめっさ空いています!というか王禅寺基準で考えるのが間違いなんでしょうけれども第一印象は「ガラ空き」で「パラダイス」ってなかんじでした。


到着してすぐに準備開始しますが皆さん準備が早い。私が1本セットする間に皆さんほぼセット完了してます。
釣りのうまい人たちは準備も速い。

4/26 すその
準備が整ってすその名物メタボ鱒水槽の前で記念撮影。


本日の主催者neoさん御一行さまは上池に居る様でして我々も向かいます。
neoさんは講習会の最中でしたんで軽く挨拶して我々は釣りを始めました。

準備が出来てない私は丁度さんちんさんの後ろ辺りでリーダー結んで準備してたんですけどね。
メタボ鱒君を早く釣りたいなぁと思いつつのんびり準備。

準備しながらさんちんさんを観察。

周りはあんましつれてない様子でしたがさんちんさんは私が準備している間だけで3本ほどメタボ鱒をGET。 この人もスゲーなーと思いつつそそくさとリーダーを結ぶ。

そしてじょんさん、ろんぐさん、ひろおっさん達の居る竹薮方面へ合流。

4/26 すその
私の右側にじょんさんとひろおっさん

4/26 すその
私の左側にろんぐさん

4/26 すその
開始早々にじょんさんが80cm程のイトウを速攻獲ってまして、全員目をキラキラさせてすそのの巨大魚に期待を寄せます。

さて、私はというと、とりあえずリビルドしたベイトロッドを試したくてクランクを投げたおしました。
詳細な感想はまた別途記載しますが、このソリッドティップ化したザウルスGAOは適当に作った割りにかなり使いやすい。
(前日の夜に会社で1円玉3枚くっつけてロビーでキャストしてたのはナイショ。)
そしてサイドキャストが出来る管理釣り場に来たのはもう何年振りだろうか?
こんな小さな事でも感動してしまうワタシ。

で、このロッドですが、3g程あればどノーマルカルカッタXT51でも気持ち良くキャスト出来る。
ティップがぐんにゃりなので重みを乗せてピシャっと投げられる。これが結構気持ちよい。
一応当初の目的の「3gを気持ち良くキャスト出来るロッド」としての目的は達成出来た感じに仕上がった。

ただ、サイドキャスト出来ると言え、場所的に後ろがすぐ竹藪なので結構気を使う。
まぁ何がいいたいかというと、バックラッシュに悩まされましたw

で、釣果はというと
なんとかクランクで1本上がりました。

この日、魚はクランクに結構反応するんだけどすぐ見切られて反転してしまう状況。テロテロとスローに引いてくると全く無反応。
中層~ボトムでキビキビ早引きすると反応してくる鱒が結構いるので、見切られる前に口を使わせるリアクション系でなんとか釣りました。

写真撮るの全く持って忘れてたんですが50UPの魚体の割りにまぁヤルキの無い引きで、思ったよりもあっさり上がってくる。サワラみたいな根性の無い引きでちょびっとがっかり。
釣る前は、こんな魚掛かったらソリッドとチューブラーの継ぎの部分でポキッって折れちゃうんじゃないかなぁと内心ビクビクしてたんですけど全く持って大丈夫でちょっと安心しました。

反応は濃いので1時間ほどベイトタックルでやり続けましたが、口を使わせるのがなかなか難しい。
とりあえずファーストフィッシュをベイトロッドで上げたのでスピニングタックルにチェンジ。

スプーンよりもクランク系のほうが反応良いので手持ちにあったX-30でセコセコ釣る。

4/26 すその
X-30を沈めてボトム付近でHIT

2本目もヤルキの無い引きであっさりゲット。ほんと最初だけ暴れてあとはただ重いだけの感じ。
ドラグがビャァーーーっと出て「うは!タスケテー」状態を楽しもうと思ってたのにちょっぴり期待外れ。
それでもフックをひん曲げていくから巨体なすそのメタボ鱒はたいしたもんだ。

4/26 すその
その後はちょこちょこ釣りしながらろんぐさんやらひろおっさんをザクティで盗撮しながら楽しみました。

午前上池は結果2本でした。

11時にお楽しみのBBQタイム開始。
遅刻組みの我々は皆さんにここでご挨拶させて頂き楽しくお食事。

そして注目のじゃんけん大会が始まります。

4/26 すその
賞品説明するneoさんの賞品をガン見するの一同

こういったじゃんけん大会って一度も勝ったことが無いのでおき楽に参加しました。

4/26 すその
じゃんけんぽんで、「グー」

うは、勝ったw   人生で初めてじゃんけんで賞品ゲットしました。

4/26 すその
賞品のウエダの帽子を頂きました。


午後は下池のほうが釣れてるよーという情報を頂いたんで下池に。

ここでもベイトロッド中心に。
表層の反応がいまいちだったので3g~5gのスプーンでボトム付近引いてくるとぽつりぽつり反応があり粘る。
3本ほどすその特有のメタボ鱒君をGET。
ここ下池の魚は非常に強烈な引きを体験させてくれました。

ぶち曲がるロッドに出まくるドラグ!うわさに聞いていた「すそのの魚」の強烈さを堪能。

TOPやら車に積みっぱなしのシーバス用のアスリートミノー等も試しましたが、5g超えるとこのロッドでは投げるのがキツイ。
8g程だと腰が折れたテンプラキャストじゃないと出来ない感じなのでリビルドロッドの適正キャパは3~5g程かなという所でしょうかね。

4/26 すその
こんなのも釣れましたw
ゴミの山ですが、ゲータースプーンやらアトミック、ミュウ、ペレットペレット等10個くらいついてました。

ポツポツと雨が降ってくると、問題発生。
快調だったカル51XTが雨の水で回転がとたんに重くなり、3gのキャストがかなり飛ばなくなる。
水が入るととたんに回転悪くなるカルカッタ系の弱点が顕著に出てしまいました。

すそののパワフルな鱒君相手にがんばれたからまぁリビルドロッドはとりあえずOKでしょうか。

その後、いい時間になってきてふと思うと今日はまだ「縦やってない」。
どちらかというと縦より横のほうが反応いい感じに思えたんでやんなかったんですが、この男はすそのでも釣りまくっています。


どこでも釣りまくるじょんさん。
ひろおっさんのおかずになったメタボ鱒君

ぽつりぽつりの我々に比べてじょんさんは釣りまくってました。
neoさん達とじょんさんは縦で結構釣りまくり。

いい機会なのでneoさんに縦教えてもらおうかなぁと教えていただきました。
4/26 すその
帽子もしっかりウエダの帽子にチェンジ。

かなりのんびりやさんな私なのでコン!とバイトがあっても「あー当たったー」くらいなもんで「次当たったらあわせよっかなぁ」等とのんびりしてたりします。
そんなんじゃ釣れねぇと思ってるんですけどいきなりカコンとバイトが来ても反応できない人なんで、その一瞬のバイトに対応する合わせ方とかバベルの浮かせ方など教えてもらいました。

言われてみればなんてことは無いささいな事なんですけど、「こうやるんだよ」と教えてもらうと妙に納得してしまう。
持ちずらいだろうなぁと思っていたあの独特の構えの理由も納得できました。

その後1本を縦で釣って18時を迎えました。

18時まで計6本という結果です。
ちょっと物足りないなぁという感じバリバリなんですけど帰りの運転考えるとちょっと怖い。
控えめに装って、「ナイターはどうします?」と皆さんにお伺いします。

週6王禅寺の男ひろおっさんはやる気満々で、「え?ナイターするんじゃないんですか?」と。
じょんさんは「腕が疲れた~。」といいつつ目はキラキラしてナイターやるならやってやるぜーオーラ全快です。200本釣った時と同じ目をしてました。
ろんぐさんは「めまさんが帰り一番つらいと思いますのでめまさん次第ですよ」と気遣い頂きつつ「帰り運転しますからやりましょう」と。

おいらは今日逃すと次いつ釣りいけるかわからないのでどっちかというとナイターやりたい!

という事でナイターへ続行です。

ナイターの状況はというと、かなり釣れる!
日中の渋さが嘘のようですね。
せっかく縦おそわったのでナイターは縦のみでやってみました。

4/26 すその
こんなのがいい感じで釣れ続けます。


皆さんもナイターは結構つれてた様子です。
ちょっといい感じになったので調子に乗って珍しくコーヒーカップを挑んだw

開始直後ナイターではやる男、ひろおっさんのドラグが吼えた!
ひろおっさん1抜け。
続いてろんぐさんヒット!でランディング。

残るは王禅寺200本のじょんさんと常に時速8本の私。。。。。。
これで勝てたらいいネタになる!とおいしいシチュエーションに燃えましたw

4/26 すその
カコン!と手に伝わるはっきりバイトで無事ゲット。

皆の期待に無事答えられました。

この日は結局
日中で6本
ナイターで13本
ナイターが無ければ欲求不満になってたかもしんないです。
ナイターやって良かった~。


すそのは見える水中岩があるんですけど、釣れてる時はたいていこの岩の周り絡みでヒットしてきます。
裾野に行ったら岩に絡めるポイントに入るといいかもデス。


じょんさん、ろんぐさん、ひろおっさん、そしてneoさん、BBQの皆さんお疲れ様でした。
ろんぐさんには帰りの運転して頂いて助かりました。
また行きましょうねー。



にほんブログ村 釣りブログへ参加してみました。

↓押すと中の人は狂喜シマス。↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ









同じカテゴリー(管釣り行った)の記事画像
第3回バベル王者決定戦 参戦記
11/26 足柄CA&第2回スーパーますちゃんカード対決参戦
11/3 すそのFP 悶絶&ピンポンパン
10/25 王禅寺&アブトラフェス
10/12 王禅寺 渋渋
10/5 朝霞G
同じカテゴリー(管釣り行った)の記事
 第3回バベル王者決定戦 参戦記 (2009-02-06 00:31)
 11/26 足柄CA&第2回スーパーますちゃんカード対決参戦 (2008-11-29 14:15)
 11/3 すそのFP 悶絶&ピンポンパン (2008-11-08 12:03)
 10/25 王禅寺&アブトラフェス (2008-10-26 15:03)
 10/12 王禅寺 渋渋 (2008-10-13 03:58)
 10/5 朝霞G (2008-10-05 22:51)
この記事へのコメント
こんばんは。

当日はお疲れ様でした。

日中は渋かったですが、
あの巨大鱒がバンバン釣れるとちょっと怖いですよね。

コーヒーカップは残念でした(涙
次回は負けませんので、またよろしくお願いします!
Posted by じょんじょん at 2008年05月03日 11:25
こんにちは。

ナイターは釣れた様で
安心しました。

またすそのに行ってやってください。

今回はご参加ありがとうございました。

お疲れ様でした。
Posted by neo at 2008年05月03日 12:39
しっかりと納得行く釣行になった様でなによりですね ^-^

消化不良じゃあもったいないですもんね・・・
私もいつか裾野行きたいデス・・・
ドドーンとしたメタボなマスと遊んで見た~い ヾ(≧∇≦*)〃
Posted by at 2008年05月03日 14:38
<じょんさん こんばんわ。

遅刻してすみませんでした。

ちょっと日中渋かったですねー
ベイト試したくてウズウズしてたのでとても楽しめました。

あと、6日は仕事なのが悔やまれます。
Posted by めまめま at 2008年05月04日 04:14
<neoさん

こんばんわ。

先日はありがとうございました。
皆で釣りに走ってしまいスミマセン。

neoさんのアドバイスあってナイターでは縦をかなり楽しめました。

今度は活性良い場所で皆さん余裕のある時にミニ大会などで楽しみましょう。
また企画お願いしますね。
Posted by めまめま at 2008年05月04日 04:20
<竹さん

すそのはヤバイですよ。
あそこの鱒はうわさにたがわぬ強烈さです。
遠征で行く価値は十分あると思います。一度は行ったほうが良いですよ!

というか、すその行きましょうか。
Posted by めまめま at 2008年05月04日 04:22
こんにちは。

すそのはお疲れ様でした。

ナイターまでやるなんて、さすがに若いですね。
でもやって正解のようですね。
あの日はかなり渋かったですから、
ナイターで楽しめたのはよかったですね。
Posted by さんちん at 2008年05月05日 13:51
こんにちは。

すその釣行では車出しありがとうございました!

ビデオ撮影時にばらしたことが悔やまれます(汗
すその級の魚だとベイトロッドの方がやりやすいかもしれませんね。
結構、余裕でランディングしているめまさんを見てそう思いましたよ。

ナイター最後での早掛け勝負は熱かったですね!
後ろで見ていてハラハラしていました(笑)

またすその行きたいですね。
ナイターだけでも良いかも知れませんね。
Posted by ろんぐ at 2008年05月07日 08:14
こんにちわ!

すそのでは有難う御座いましたm(__)m
やっぱりナイターをやって良かったですね~♪
私もナイターくらいしかまともに釣れませんでしたので。

今度は日中は別のエリアに行って、
ナイターはすそのという、ダブルヘッダーをしましょう!(笑
Posted by ひろおっさん at 2008年05月08日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/26 すその
    コメント(9)