2007年12月03日
管釣りロッド②
釣り行く前の準備とか、タックル購入までの下調べとか妄想系なワクワクが楽しいなと。
なんだか節操のない管釣り用ロッド選びになってきたんですがグーグル先生に聞いて絞ってみました。
なんだか節操のない管釣り用ロッド選びになってきたんですがグーグル先生に聞いて絞ってみました。
■第一候補
オリムピック
フィネッツア GOFS-762UL-S
EXファーストで7ft以上そこそこの値段で条件で一番当てはまりそうな物で1g程度のスプーンも扱えそうという理由で。
メバルロッドとしての性能的評判も上々なのでまぁ良いかなと。チタンSicガイドなのも良いですねー。
■第2候補
がまかつ
LUXXE COASTLINE 宵姫 S68UL-solid.F
これは一目ぼれって奴です。実物振ってきてペニャシャキン!な所がとても気に入りました。
低負荷状態でティップのみクイクイうごいて負荷かかればぐいんと綺麗に曲がる。
管釣り用にメバルロッドでもいいんじゃね?と思ったのもコレ振って思ったのががきっかけです。がまかつロッドが個人的に好きという理由も。値段が少々オーバーなのですがね。
■第3候補
umfウエダ
Super Split Special (4S-610SL)もしくは4S-610S-EX
Pro4EXシリーズの最新版なんですが、まぁBASS出身な方々ならこの選択も判ってくれそうな気がします。
重量と69g、適合Lure : zero~5/16oz 、というのがどんだけフィネスなんだというのが物語ります。
値段はもうありえない位なのですが。。。
■第4候補
ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-STX65
これもPro4と選択理由は同じです。ナチュで50%オフになってますし。
ブランク屋さんのロッドで性能はカタログ表記どおりの偽りない性能を発揮してくれる信頼のメーカー。
ブランク性能と実売値段と比べると最有力候補になってます。たぶん求める性能はこのロッドが一番満たしてくれることでしょう。
■第5候補
オフト
メチャメチャ・ウルトラ66
やっとトラウトロッドw
某所のオススメでしたので。値段もソコソコ求める性能もきっと同じような気がする。
多分、選択として一番まともで一番失敗が無いと思う。
ただ、ネタ的に面白くないなとw
悩んで悩んで結論でなければ多分これを選択する事になると思います。
■第6候補
ゼニス
暁 AKS-69UL
あんまし評判とかインプレないので不安なのですがイメージで。求める性能はちょいと違うかもしれないですが。
さーてほんとに節操のない選択だ。
第一候補が自分でもとても意外なオリムピックとは。。グラファイトリーダーシリーズからとても気合が入ってきたメーカーだけに気になる所。
というか、トラウト用管釣りロッドの選択基準がとても曖昧になってきた@@
無難なところで選択したほうが良いのだろうか。。。
そうするとメチャ2ウルトラになるわけですが。
まぁ妄想してるうちが楽しいので渋谷周り(上州屋→TB→サンスイの黄金ルートw)して決めてきます。
オリムピック
フィネッツア GOFS-762UL-S
EXファーストで7ft以上そこそこの値段で条件で一番当てはまりそうな物で1g程度のスプーンも扱えそうという理由で。
メバルロッドとしての性能的評判も上々なのでまぁ良いかなと。チタンSicガイドなのも良いですねー。
■第2候補
がまかつ
LUXXE COASTLINE 宵姫 S68UL-solid.F
これは一目ぼれって奴です。実物振ってきてペニャシャキン!な所がとても気に入りました。
低負荷状態でティップのみクイクイうごいて負荷かかればぐいんと綺麗に曲がる。
管釣り用にメバルロッドでもいいんじゃね?と思ったのもコレ振って思ったのががきっかけです。がまかつロッドが個人的に好きという理由も。値段が少々オーバーなのですがね。
■第3候補
umfウエダ
Super Split Special (4S-610SL)もしくは4S-610S-EX
Pro4EXシリーズの最新版なんですが、まぁBASS出身な方々ならこの選択も判ってくれそうな気がします。
重量と69g、適合Lure : zero~5/16oz 、というのがどんだけフィネスなんだというのが物語ります。
値段はもうありえない位なのですが。。。
■第4候補
ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-STX65
これもPro4と選択理由は同じです。ナチュで50%オフになってますし。
ブランク屋さんのロッドで性能はカタログ表記どおりの偽りない性能を発揮してくれる信頼のメーカー。
ブランク性能と実売値段と比べると最有力候補になってます。たぶん求める性能はこのロッドが一番満たしてくれることでしょう。
■第5候補
オフト
メチャメチャ・ウルトラ66
やっとトラウトロッドw
某所のオススメでしたので。値段もソコソコ求める性能もきっと同じような気がする。
多分、選択として一番まともで一番失敗が無いと思う。
ただ、ネタ的に面白くないなとw
悩んで悩んで結論でなければ多分これを選択する事になると思います。
■第6候補
ゼニス
暁 AKS-69UL
あんまし評判とかインプレないので不安なのですがイメージで。求める性能はちょいと違うかもしれないですが。
さーてほんとに節操のない選択だ。
第一候補が自分でもとても意外なオリムピックとは。。グラファイトリーダーシリーズからとても気合が入ってきたメーカーだけに気になる所。
というか、トラウト用管釣りロッドの選択基準がとても曖昧になってきた@@
無難なところで選択したほうが良いのだろうか。。。
そうするとメチャ2ウルトラになるわけですが。
まぁ妄想してるうちが楽しいので渋谷周り(上州屋→TB→サンスイの黄金ルートw)して決めてきます。
Posted by めま at 03:03│Comments(3)
│管釣り系
この記事へのコメント
私も東京出張の際はその黄金ルート必ず行きます(汗
またそろそろ行きたくなってきました~
またそろそろ行きたくなってきました~
Posted by モッチー
at 2007年12月03日 18:08

めまさん
おはようございます。
色々悩まれていますね^^;
良いロッド色々ありますからね~、、、。
ロッド選び楽しんで下さい。
おはようございます。
色々悩まれていますね^^;
良いロッド色々ありますからね~、、、。
ロッド選び楽しんで下さい。
Posted by アッシー
at 2007年12月04日 09:50

<モッチーさん
こんばんわ。
今、めぼしいの在庫あんまなかったですよ
見てるだけでも楽しいですけどw
<アッシーさん
なんかアドバイスくださいよぉー
選らんで妄想してる時期が楽しいのも事実なんですけどね。
こんばんわ。
今、めぼしいの在庫あんまなかったですよ
見てるだけでも楽しいですけどw
<アッシーさん
なんかアドバイスくださいよぉー
選らんで妄想してる時期が楽しいのも事実なんですけどね。
Posted by めま
at 2007年12月05日 03:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。