ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月08日

ベイトでいきてぇ②:管釣り用ベイトロッドへリビルド

ベイトロッドで3gくらいの管釣りプラグなら普通にキャストできるんじゃね?
と思ってせっせとカル51XTをメンテして王禅寺で挑戦してみたが、あえなく撃沈。

ベイトでいけねぇーと諦めかけてましたが、番長のレスター改をお借りしてその使いやすさに驚愕。

腕は置いといてリールとロッドだよなぁとの結論に。

リールは。。。。まぁ当面はカル51XTで行けるでしょという事で、とりあえず手持ちのロッドでは硬すぎで5g以下は満足に扱えなさげなので、管釣り用ベイトロッドを何とかせねばと迷走にはいりました。

ベイトでいきてぇ②:管釣り用ベイトロッドへリビルド
迷走シマスタヨ。
求める性能は

■3g程度を気持ち良くキャスト出来るロッド

これだけ。

別にベイトじゃなくていいじゃん!というのはごもっともですが、遊び的に魅了する要素はどちらかというとベイトの方があるじゃないですかねぇ。
自分の場合はのんびりお遊びですからそんなスタンスでいいかなと。

個人的に管釣り向けロッドの好みの趣向はまんまフィネッツア。
管釣りロッドじゃないんですけど、私にとってはトラウトロッドとしてフィネッツアは満足に値するトラウトロッドの1つに分類されています。
ベイトロッドに置き換えても多分理想をいえばフィネッツアをそのまんまベイト仕様にリビルドすれば目的達成できそうな感じがします。

じゃ、フィネッツアをリビルドしちゃえばいいじゃん!と答えが出るわけですが、お小遣い月3万円の身にはちょいと冒険です。

なのでそれっぽいの作っちまえ!
という事でジャストエースやらマタギやらのブランク屋さんからブランク買ってコツコツ作るの楽しそうと画策。
大体めぼしはつけたんですが、必要パーツやら作成方法などは頭に叩き込んだんですけどちょいと敷居が高そう。(技術的にも予算的にも)

という事で前置き長かったですが、前回に続き、ティップをへし折ったロッドを使ってリビルドしちゃおうかなと。

ベースは、ザウルスの低価格ロッドGAOシリーズのGAC60ML-2。
チタンのゴールドサーメットに変更して、グリップもヤスリで削ってなじむようにしてちょっとお気に入りな感じでTOP用に使ってました。
スロー気味なレギュラーテーパーなのでベースにはちょうどいいかなみたいな。

で、コイツのティップをペニャっとカーボンソリッド化を試みれば3gキャストはいけそうな気がしてます。

お気に入りの竜雲釣具店で物色。

ベイトでいきてぇ②:管釣り用ベイトロッドへリビルド
豊富なカーボンソリッドティップの中から最適アクションを追求するために厳選を行いました。

鮎用、ヘラ用の並継ぎティップですけれどもね!

この竜雲釣具店はマジであなどれん品揃え。店構えからは全く想像出来ない品揃え。
管釣りからソルト、タナゴから上物まで。

なんでこんなにあるんだ?_?と言うほど品揃え豊富。

しかも安い。

ガイドも一通り揃っている。
そしてどこよりも安い。

管釣り専門ではないのでさすがにバベルやワルキューレ、BUX等はないけどピリカモアやマーシャル等は揃ってたりする。
バス用に限っては未開封レア物など探せばかなりの物が出てくるまさに宝の山だ。

まぁそんな感じであーでもねーこーでもねーとオリジナルブランクの弾性に近いカーボンソリッドティップを探し出し、鮎用のカーボンソリッドを購入。
まぁ感度は気にしないし、失敗してもお昼ご飯3日分の値段なのでうまく行けば御の字だ。



削って計って、慎重に。
計算、設計なんぞシマセン!プラモ感覚のDIY!
ベイトでいきてぇ②:管釣り用ベイトロッドへリビルド

ベイトでいきてぇ②:管釣り用ベイトロッドへリビルド

ベイトでいきてぇ②:管釣り用ベイトロッドへリビルド

ノギスで測定しながらチョコットチョコットずつ切っては計って切っては計って、ちょうどいいところらへんでチューブラーの中を継ぎ用に直径一定になるように削ってとりあえず差込完了。



とりあえず今日はここまでデス。
曲がり具合は少々継ぎ部分が変ですけどティップ部分はメチャ2程度のペロンペロンになりました。
適当にやったわりには思ったよりいい感じです。

スパインは存在しないはずなので明日エポキシで固定しちゃいましょうかね。
ガイドはチタンのLDBを3つくらいつければいけそうかなぁー(これも適当)

そしてメイプルさんリクエストの飾り巻きも面白そうなので挑戦しちゃおうかなーと。

とりあえずとっても楽しいです!

続く




同じカテゴリー(ベイトでいきてぇ)の記事画像
バベ王戦の為暫し復活
ここに1本のロッドが。。。。。
ベイトでいきてぇ⑥:銘入れパート2
ベイトでいきてぇ⑥銘入れパート1
ベイトでいきてぇ⑤試作完成
ベイトでいきてぇ④:経過状況
同じカテゴリー(ベイトでいきてぇ)の記事
 バベ王戦の為暫し復活 (2009-01-31 14:32)
 連絡きた (2008-11-14 00:14)
 ここに1本のロッドが。。。。。 (2008-11-02 01:33)
 ベイトでいきてぇ⑥:銘入れパート2 (2008-06-02 00:50)
 ベイトでいきてぇ⑥銘入れパート1 (2008-06-01 10:11)
 ベイトでいきてぇ⑤試作完成 (2008-05-04 02:44)
この記事へのコメント
「ベイトで行く前にロッドを作ろう」になっていますね ^^;
とりあえず今の所は順調な様子ですね
ゆっくりと楽しみながら作って行くと楽しいですよね~
テケトーデザインでつくったら案外良いモノが出来ちゃった・・・
なんて良くある話ですよ!(ホントに?)
完成が楽しみデスね^^

P.S.
我が家でもとうとう息子がプラモデル作りに目覚めたので
ビシビシとシゴいています(笑
親子で好みが似るものですね~
息子は私がプラも作ってるのなんか見たこと無いはずなのに ^^;
Posted by 竹 at 2008年04月08日 03:28
1gを投げられる掛けのベイトロッド・・・

この相反するものの両立が悩みの種ですね(^^)
市販品がないなら作ってやれ!って思いましたが
さすがにソリッドティップを差し込んで自作・・・とは
思いも及びませんでした(笑)

それにそんなものを売ってる店もこちらにはありませんが・・・

しかしその竜雲釣具屋さん・・・
かなりに気になりますね~(笑)
Posted by you-youyou-you at 2008年04月08日 05:25
こんにちわ!

すっげ~~~~~!っす!
ソリッドティップ差込ですか!

考えも出来なかったです・・・・勉強になります。

最近メバル用のロッドのティップを見てから振る
と言うのが癖になってきてるようです(笑

この前じょんさんの「メチャ」を使わせていただきましたが
やはり、レスターでは難しいのか?なんて迷走しております・・

今後の研究課題になりそうですね(汗
Posted by 番長 at 2008年04月08日 13:52
こんばんは♪

自分も今度ロッドで困ったら
めまさんに注文しますので(笑)
Posted by けんいちんけんいちん at 2008年04月08日 20:32
こんばんは

スゴイことされていますね!
そこまでは想像もしませんでした
なんだか、逸品が出来上がって来そうな予感ですね

楽しみです
Posted by tachibana at 2008年04月08日 20:52
<竹さん

>「ベイトで行く前にロッドを作ろう」になっていますね ^^;

いやぁwまさにそんな感じです。

親子で趣向が似るのも不思議ですよねー
うちも寝てる格好とか似すぎとか言われてます。
Posted by めまめま at 2008年04月09日 03:01
<you-youさん
先っぽかえちゃえば行けるんじゃね?って単純に思っただけでして。。。
今のところなんかうまく行きそうな気がします。

でも、こういう市販ロッドが少ないと言うことはなにかしらの問題があるんですかねぇ。
キャストしずらいとか、ラインがバット叩いちゃうとか致命的欠陥がでやすいんですかね?
Posted by めまめま at 2008年04月09日 03:04
<番長
2PC安ロッドなんで失敗してもまぁいいや的ノリですのでこんなあほっぽい事できちゃいます。
でも、継ぎの根元からポックリ行きそうなんで。。。。
ガイドつけてスレッド巻いて補強しても1匹目でサヨナラになりそうで怖いです。
Posted by めまめま at 2008年04月09日 03:09
<けんいちんさん
人様のものいぢる勇気はないですヨ@@
折れたロッドの再利用的な貧乏性とお遊び半分が根本なのでw
Posted by めまめま at 2008年04月09日 03:11
<tachibanaさん
普通はバランスとか色々考えるもんだと思うんですけどねー
軽いのキャスト出来ればいいや!しか考えてないので魚を上げられるかわかりませんw

とりあえず今は楽しいんでまぁいいかなみたいな
Posted by めまめま at 2008年04月09日 03:12
仕事が超~多忙だった(今も。。。)ので、暫く訪問しておりませんでした。
大変失礼致しましたm(_)m

竜雲釣具店ってイイですね~
鮎用のブランクス売ってるんですね~
釣り竿製造の基本は全て鮎竿に行き着きますから、ヨダレものです。

家でロッドビルディング出来るとは幸せなご家庭で羨ましいです。
すその用のロッドを作りたいと思うので、機会があったら竜雲釣具店に行って見ますネ!!
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2008年04月14日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイトでいきてぇ②:管釣り用ベイトロッドへリビルド
    コメント(11)