ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月15日

バベルゲット

MAVの山ちゃんこと山崎竜太氏のバベル簡単攻略マニュアルDVDにバベルがついてた。
管釣り初心者なので何事も勉強。

なので購入。初バベルゲットです。
バベルゲット
バベルゲット
まだ中身見てないのでこれから見ます。両方

ちなみに釣り関連のDVDを買うのは初だ。
ビデオならあるんですけどね。。。

あーあー、業務連絡!

DVDだから釣り道具購入にカウントしないで良いよね?



誰に言ってるんだか。。。






追記
全部見ました。山ちゃんのファンになりましたw

内容はコレだけ?_?って感じです。 

イントロ的内容で(バベル使ったことないんですけどね)
ソルト、トラウトしかやってない人にはオススメだと思います。
が、あまりにも普通なのでバスやってる人は見なくても良いかもですね。
想像通りのフォーリングの釣りそのままの紹介です。
多分ハンハンのクイ垂直打ちとかノシンカーネコリグと一緒っていえば判るかもしれない。

多分知りたいのは水中での動きとライン変化の詳細を同時に見せてくれればもっと理解できたかと思います。
肝心なところを見逃してるのかもしれませんけど。。

ただ、見て見て一つ判ったことがあります。
縦の釣りっておいらのタックルでバッチリってこと。
あとは実践。

このままバベル使わずに本番迎えてみるのもまた一興かもしれません。
机上の空論と妄想でどこまで通用するかを試すのに良いかもしれない。
多分、我慢できないと思うので無理ですけど。
年内行けるのはいつになるだろうか。。。。早く釣りいきてぇ


同じカテゴリー(管釣り系)の記事画像
バベルとお風呂
アブガルシア・トラウトフェスinFO王禅寺に当たったみたい
朝霞ルアー池でのキャスト方向について
ご先祖様ありがとう
ケイムラとか
管釣りメーカーのWEB
同じカテゴリー(管釣り系)の記事
 「第三回バベル王者決定戦」 (2008-12-13 19:21)
 バベルとお風呂 (2008-11-21 02:16)
 アブガルシア・トラウトフェスinFO王禅寺に当たったみたい (2008-10-23 07:21)
 朝霞ルアー池でのキャスト方向について (2008-10-06 16:58)
 ご先祖様ありがとう (2008-09-28 00:46)
 ケイムラとか (2008-09-22 02:50)
この記事へのコメント
おはようございます。

めまさんのタックルは縦バッチリですよp(^^)q

頑張って釣って下さいp(^^)q
Posted by アッシー at 2007年12月18日 08:06
めまさん こんばんわ。
私はこのDVDは観ていないのですが、確かに縦の釣りや、私の好きなボトムの釣りと言うのはバサーにはイメージしやすいと思います。

ただ、管釣りの場合、基本は金属の塊を使わざるをえないので、ワームを使ったフォール中心の釣りの様に、ルアーの自重や水抵抗でフォールスピードを微調整する、と言うのが出来ないんですよね。そしてブッシュストラクチャーが無い管釣りで何を目安にフォールさせるのか?と言ったアタリも肝になってくると思います…がそんなのはあったり前ですかね?

ただ、自分の経験では、縦でイメージ通りに釣れる様になったのは、縦をやろう、と思ってから4~5回目の釣行からだったと思います…
Posted by tfg at 2007年12月19日 00:09
<アッシーさん
ロングなソリッドティップってyou-youさんの記事影響大だったんです。
最近neoさんblogを読み漁っていたらなんかまんま後追いみたいなロッド選択でした。
特に真似してたわけじゃないんですけど、そういう方向になってたみたいです。
ほんとは横のほうが上手そうに見えるのでそっち希望なんですけどまぁ何事も勉強ってことで色々迷走してきます。

<tfgさん
こんばんわ。
<ブッシュストラクチャーが無い管釣りで何を目安にフォールさせるのか?
思うにこれが多分最大の難関になりそうなのかなぁと思ってます。
さっさと試して玉砕して来い!と言われてしまいそうですがw
釣りいけずに試せずにモンモンとしてるので色々妄想迷走してます。
なのでこれからもヨロシクお願いします。
Posted by めまめま at 2007年12月19日 03:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バベルゲット
    コメント(3)