ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月09日

王禅寺

朝だけ王禅寺に行ってきました。

フィネッツアデビューです。
とりあえずフィネッツア使いたくて何も準備せずにこっそり王禅寺に。
ただの感想文です。
読んでもためになる情報はナイデスヨ。
7時30頃に王禅寺について、準備を始める。

ミレステのテーパー調整ワッシャーを2枚外しかなりの逆テーパーになるように調整。
SMOOTH6ポンドを巻き巻き。きつめに逆テーパー掛けておけば多少はモモリが無くなるかもしれない。
その後購入後はじめてファイネッツア出して継いだんですけど継ぎの部分が1cmも入らない。
こんなんじゃなかったけどなぁと思いつつすっこ抜けないのでそのまま使用。

受付すませて永井氏が居たのでオススメスプーンをとりあえず聞く。
親切に教えてくれてムカイの「Perfect Swim」を薦められた。オススメカラーとともに2個購入。
アッシーさんオススメのピリカモアも1つ購入。茶色い蓄光カラー。
永井さんから
「表層で動きを確認しながら見ながらゆっくり引く練習から始めれば良いと。」
言われたので素直なおいらは従いました。

日曜日の良い天気なのでルアーポンドは混み込み状態。
少しあいてる所に入れて貰って釣り開始。

王禅寺
このへん。

とりあえず永井さんオススメのPerfectSwimの黒青1gを言われたとおり表層を引く。
これ、水かみが良く一定に綺麗に大きく泳ぐ。めっさスローで引いてもいい泳ぎ。これがスタンダードなのか?道具も進化しているなぁ

10投げ目くらいにHIT。当りも判らず綺麗にいきなりモソッと乗る。
とりあえずすぐ1匹目ゲット。
そのあと手持ちスプーンで色々あそぶ。
ピリカモアは1.8gの選んだので良く飛ぶ。上も下も一定層狙って泳がせられる。ウォブリングはパーフェクトスイムに比べて大分控えめ。小刻みにブルブル泳ぐ感じ。かなり好みですね
中層引きで連荘2本。その後アタリ無し。1色しか買わなかったのでパーフェクトスイムで基本練習を続けた。

フィネッツア762UL-Sの感じですが、思ったほど長さは感じない。7.9ftで良かったかも。
1gのスプーンのキャストにストレスもなく投げられる。
ロングロッドだからといって遠投性はあんまし変わんないみたい。これはまたセッティングによるのかも。
このロッド、振りぬけがとても良いので片手でも余裕でブレずに投げられる。
キャスト制度に関してはティップ部にグインと重みが乗るのでコントロールにはちょっとクセがある。
ティップ部がブインブインぶれるので、ある程度加減が必要。気合いれた力任せなキャストはダメっぽい。
脱力系キャストが思いのほか気持ちよくすっ飛んでいく感じ。

感度に関してはあまり期待していなかったんですがその通りであまり良くない。今まで使ってたものとそう変わる物ではない。リトリーブしてても弾くバイトはメチャメチャ少なかったので乗りは格段に良いと思う。掛けてからのフッキングもしやすい。
長さというより軽さが生きている感じでしょうか。個人的に7.6ftのロッドを一番使っているんですが、フィネッツアは7.6ftの長さが感じられない。これも軽さのお陰なのだろうか?つり方の問題なのだろうか。

今回はロングロッドの利点はあんまし見い出せなかった。
普通にスプーンのスイミングではスプーンのヘッドが上向きに向くので泳ぎが悪くなる感じ。これは全く考えてなかったのでアッパーポジションで構えるクセは直したほうがいいのかな?

コイツはやはり縦の釣りに向くのだろう。ボトムの釣りに関して言えば多分無敵ロッド。3g程の重めスプーンで叩きながらさながらラバジの釣りのような感じだとメッサ扱い安い。
唯、地質捉える程の感度は感じられない。バイトに関しては感じるとたいていあわせるまでも無く乗ってる場合が殆ど。追い合わせでフッキングを確実にって感じでしょうか。

といっぱい釣れたように書いているけど、釣果は3時間で8匹。。。少ねぇー@@
お隣さんやアウトレット挟んだ向こう側の縦釣りの方は超連発してました。

お隣さんに限っては普通に巻きの釣りで連発させてたので技術、セレクトの差なのであろうか。

とりあえずフィネッツアの感じは70点程。今は十分満足です。7.9ftにしておけば良かったかも。
乗りが良いので弾かない。もしかすると微妙なアタリに気づいてないので喰いに着た奴だけ掛かっているのかもしれないですが。
こいつはロッドの軽さが取り柄で取り回しはすごく良い。2500番で丁度いいバランス。持ち重りも無し。
高さが生かせる釣り例えば、フォーリングの釣りやボトム叩くような釣りには最適なのかな?
長さが生かせるマイクロプラグの釣りも行けそう。(クランクはきつそうだけど)
自分の釣りを開拓してく楽しみが増えました。

あと、SMOOTHトラウト0.6号ですがオレンジカラーはすごく見にくい。
普通に蛍光イエローか白ラインがよさげです。次回はちょっと下調べしてライン買います。
リーダーはとりあえずナイロン2.5ポンドで。フロロが無かったので今はとりあえず。
これも先人の方の真似しましょうかね。
ちなみに今回ミレステ君は逆テーパーが効いたのかわがまま言いませんでした。ダダこねる前に宥めてたのでトラブルは無し。でも気が抜けないのでへたっぴなおいらにはちょっと嫌ですね。

あと、スプーンの動きと種類覚えねば。   

来週もがんがります。



同じカテゴリー(管釣り行った)の記事画像
第3回バベル王者決定戦 参戦記
11/26 足柄CA&第2回スーパーますちゃんカード対決参戦
11/3 すそのFP 悶絶&ピンポンパン
10/25 王禅寺&アブトラフェス
10/12 王禅寺 渋渋
10/5 朝霞G
同じカテゴリー(管釣り行った)の記事
 第3回バベル王者決定戦 参戦記 (2009-02-06 00:31)
 11/26 足柄CA&第2回スーパーますちゃんカード対決参戦 (2008-11-29 14:15)
 11/3 すそのFP 悶絶&ピンポンパン (2008-11-08 12:03)
 10/25 王禅寺&アブトラフェス (2008-10-26 15:03)
 10/12 王禅寺 渋渋 (2008-10-13 03:58)
 10/5 朝霞G (2008-10-05 22:51)
この記事へのコメント
めまさん

お疲れ様でした。

とっても面白い記事でしたよ^^v

頑張ってますね~!!

次回も頑張って下さい。

スプーン選びも大変だ~!
Posted by アッシーアッシー at 2007年12月09日 21:43
アッシーさんこんばんわ。

おいらのロッドがががががが@@
似非フィネッツアでしたよw

スプーン選び難しいというか、コータックしか買ってなかったので殆ど知らないんです。
知らない世界を知る楽しさがありまして良い感じです。
アドバイスをもらって理解できるくらいには定番と呼ばれる物を一通り使って見てみます。
Posted by めまめま at 2007年12月10日 02:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王禅寺
    コメント(2)