2007年11月26日
パーツクリーナー
リールのギアとかベアリングの洗浄とかって皆さんどうしてます?
いつもリールのギアとかベアリングなどを洗う時にはシマノのオイルスプレーを溜めてガシャガシャ洗ってたんですが、なんか勿体無いし、脱脂は出来てないよなぁと思って。
まぁ汚くなっていくのでのでヨゴレは取れてるっぽいですけど。
普通にガソリンとか灯油で良いのかもしれないけどなかなか直ぐ使う時に無かったり用意するのがめんどくさかったり。
で、今日、買い物の帰りにホームセンターに寄ったらいいもの発見。

クレ パーツクリーナーを購入。
ギアとかベアリングの掃除用に良いかなと思って購入しました。
いつもリールのギアとかベアリングなどを洗う時にはシマノのオイルスプレーを溜めてガシャガシャ洗ってたんですが、なんか勿体無いし、脱脂は出来てないよなぁと思って。
まぁ汚くなっていくのでのでヨゴレは取れてるっぽいですけど。
普通にガソリンとか灯油で良いのかもしれないけどなかなか直ぐ使う時に無かったり用意するのがめんどくさかったり。
で、今日、買い物の帰りにホームセンターに寄ったらいいもの発見。

クレ パーツクリーナーを購入。
ギアとかベアリングの掃除用に良いかなと思って購入しました。
専用のクリーナー探してたんですけどもハンズにも無かったので諦めモードでした。
たまたま寄ったホームセンターにいい感じなものあったので購入しちゃいました。
------------------------------------------------------------
■パーツクリーナー 金属パーツ洗浄剤

・金属表面の脱脂にもすぐれた効果を発揮します。
・青ニスも簡単に除去できます。
・速乾性で完全に蒸発、拭き取りは不要です。
・缶を逆さにしても使用できます。(840ml)
・有機則規制外商品
(用途)
・各種金属パーツ、金型、鋳型の脱脂・洗浄。
・青ニスの除去。
・機械、治具、工具の保守管理。(※ゴム、プラスチックパーツや塗装面には使用しないで下さい)
(組成概略)
560ml
シクロヘキサン/イソヘキサン/エチルアルコール/アセトン/炭酸ガス
840ml
シクロヘキサン/イソヘキサン/エチルアルコール/アセトン/液化石油ガス
(法規制)
第1石油類(炭化水素系混合溶剤)、危険等級Ⅱ
(容量)
560ml , 840ml
----------------------------------------------------------------------
だそうな。
ただ、ちょっと疑問も。
5-56とか呉製品のクリーナー類って研磨剤が入ってるとかって話で、これも入ってたりするんでしょうかね?
万が一そうだとヤバそうなので大雑把な原チャリ、スノボ掃除用になるかな。
どなたかご存知の方いませんかね?大溝さんとか大溝さんとか大溝さんとかw
Posted by めま at 01:05│Comments(2)
│役にたつかも
この記事へのコメント
私はブレーキクリーナーを愛用しています。
Posted by ゆもも大佐 at 2007年11月26日 08:38
クレのブレーキクリーナーとかでしょうか?
見たところ汚れはそっちのほうが落ちそうですね。
ちなみに電凸して聞いてみたらパーツクリーナーに微研磨剤類は入ってないそうです。フィルムケースは溶けるかも?とか言ってたです。
見たところ汚れはそっちのほうが落ちそうですね。
ちなみに電凸して聞いてみたらパーツクリーナーに微研磨剤類は入ってないそうです。フィルムケースは溶けるかも?とか言ってたです。
Posted by めま
at 2007年11月26日 23:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。