2008年01月24日
PEはSICを削るという都市伝説
これから忙しくなるめまです。
まだ実家に居たりします。
週末に娘、息子達が来る予定なので8年間ほったらかしっぱなしの部屋を掃除してたりします。
ところで、みなさん
「PEラインはガイドを削る」っていう話を一度は聞いた事があると思います。
PEが出たての頃から良く言われてたりしますけど、ゴールドサーメットならいざ知らずSicを削るなんて信じられない話ですよね。
まだ実家に居たりします。
週末に娘、息子達が来る予定なので8年間ほったらかしっぱなしの部屋を掃除してたりします。
ところで、みなさん
「PEラインはガイドを削る」っていう話を一度は聞いた事があると思います。
PEが出たての頃から良く言われてたりしますけど、ゴールドサーメットならいざ知らずSicを削るなんて信じられない話ですよね。
掃除してた時に出てきました。
これ。

がまかつのラグゼスポーツ666というラグゼRの廉価版ロッドです。
バッチシ削れて、溝が出来てます。
このロッドはバスロッドとしての役目を終えてもっぱらボートシーバスロッド&シイラロッドとして利用してました。
ラインは主にスパイダーワイヤーを利用してたんですけど使ってるうちにブチブチ切れまくる様になってきてしまい、確認するとSicガイドに溝が。。。。。
PEで削れちゃったみたいです。
PEはSicガイドを削るというのは本当でした。
ベイトロッドなので普通に考えればリングの下側が削れるはずなんですけどなんか上側が削れてます。明らかにこのロッドよりもオーバーパワーなスパイダーワイヤーの30ポンド&シイラ相手とかしまくってたのでへんに無理しまくって削れたんだと思います。
普通に利用すれば多分削れなかったとは思いますけど。
まぁ、PEはSicを削るというのは事実という事で無理は禁物です。
これ。

がまかつのラグゼスポーツ666というラグゼRの廉価版ロッドです。
バッチシ削れて、溝が出来てます。
このロッドはバスロッドとしての役目を終えてもっぱらボートシーバスロッド&シイラロッドとして利用してました。
ラインは主にスパイダーワイヤーを利用してたんですけど使ってるうちにブチブチ切れまくる様になってきてしまい、確認するとSicガイドに溝が。。。。。
PEで削れちゃったみたいです。
PEはSicガイドを削るというのは本当でした。
ベイトロッドなので普通に考えればリングの下側が削れるはずなんですけどなんか上側が削れてます。明らかにこのロッドよりもオーバーパワーなスパイダーワイヤーの30ポンド&シイラ相手とかしまくってたのでへんに無理しまくって削れたんだと思います。
普通に利用すれば多分削れなかったとは思いますけど。
まぁ、PEはSicを削るというのは事実という事で無理は禁物です。
Posted by めま at 01:14│Comments(7)
│■■ざつだん■■
この記事へのコメント
こんばんわ!
と言うかもう「おはようございます」か・・・
PEでガイド削れますよね~
ワタクシのも前に削れた事ありましたよ
ダイワさんは完全否定してました
でも水中の砂や異物を拾ったりするので
結構傷つきやすいみたいですよ。
でも普通削れませんから(^^;)
ワタクシはシャローフラットでウェーディング
してて削れましたが・・・・・・・
めまさんの事だからきっと大物釣ったんじゃないですか?
番長
と言うかもう「おはようございます」か・・・
PEでガイド削れますよね~
ワタクシのも前に削れた事ありましたよ
ダイワさんは完全否定してました
でも水中の砂や異物を拾ったりするので
結構傷つきやすいみたいですよ。
でも普通削れませんから(^^;)
ワタクシはシャローフラットでウェーディング
してて削れましたが・・・・・・・
めまさんの事だからきっと大物釣ったんじゃないですか?
番長
Posted by rio at 2008年01月24日 04:52
そのロッドのことは具体的に知らないので当てずっぽうですが、廉価版のロッドならSiCなのはトップガイドだけという可能性はありませんか?
Posted by ゆもも大佐 at 2008年01月24日 10:25
<番長
普通削れないですよね。
でも、気付いたら削れてたって感じです。
普通削れないですよね。
でも、気付いたら削れてたって感じです。
Posted by めま
at 2008年01月24日 12:31

<ゆももさん
お久しぶりです。
このロッドは、オールSicガイドなんです。
今で例えるなら、チェイズクラスです。値段も一緒くらいだし
お久しぶりです。
このロッドは、オールSicガイドなんです。
今で例えるなら、チェイズクラスです。値段も一緒くらいだし
Posted by めま
at 2008年01月24日 12:35

こんばんは♪
聞いた事はありましたが目にするのは初めてです。
管釣り用はPEにする予定だったのですが・・・・
困りました(汗)
聞いた事はありましたが目にするのは初めてです。
管釣り用はPEにする予定だったのですが・・・・
困りました(汗)
Posted by けんいちん
at 2008年01月24日 17:46

<けんいちんさん
こんばんわ。
普通に使ってれば削れるなんてこたぁないですよ。
スペックに合った使い方してればOKじゃないですかね。
こんばんわ。
普通に使ってれば削れるなんてこたぁないですよ。
スペックに合った使い方してればOKじゃないですかね。
Posted by めま
at 2008年01月24日 20:51

sicで削れるのは初めて見ました^^;
オーバーパワーでまたソルトともなると
負荷がまるで違ってくるのでしょうか・・・・
(シイラってめちゃめちゃファイターですもんね~)
釣行ごとにタックルの手入れは欠かさないようにしていますが
この記事を見てまた気を引き締めてチェックしないと!
と、言う気持ちになりました。
オーバーパワーでまたソルトともなると
負荷がまるで違ってくるのでしょうか・・・・
(シイラってめちゃめちゃファイターですもんね~)
釣行ごとにタックルの手入れは欠かさないようにしていますが
この記事を見てまた気を引き締めてチェックしないと!
と、言う気持ちになりました。
Posted by 竹 at 2008年01月24日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。