アルハード 購入しました。
アルハードを衝動買いしました。
エスティマエミーナ君ももうオンボロになってきたのでそろそろ新しい車が欲しいと思ってたんですよね♪
※今回購入した物とは違います。
先日、朝霞に行った時に不注意で壊してしまったんですよ!
とても便利でロッドホルダーもお気に入りで、荷物もいっぱい放り込めて入るので重宝してたんですけどね。
致命的に壊してしまい、ちょっと愕然。
使えないとなるととても困るので変わりに良いものないかなぁと探し続けてまして、アルハードの実物を見た瞬間に衝動買いしてしまいました。
カスタマイズもこれからしていくつもりなんですけど、まずはロッドホルダーを取り付ける予定です。
この記事書いてて鬼嫁が一言。
「むなしくない?」
あーむなしいですよ!ネタですヨ!ネタ!
でも嘘ついてないもん!
・・・・・・
今回購入したのは、コレです。
アルハード 4000
アルミ製の工具箱です。タックルボックスとして購入しました。
アルファードじゃねっす。
くだらない事してゴメンなさい。
さて、冗談はここまでにしておいて、先日に愛用のタックル「カゴ」の取っ手が壊れてしまい持ち運べない状態に。
愛用のタックルカゴが!
A5ファイルの貧乏100円スプーンボックスもピッタリ収納できてたのにぃ。。。
同じものでよかったんですけど、ちょいと前から目を付けてた代替えBOXがありまして
それが今回購入した工具箱。
アルハード4000 って言うらしいです。
見た目に引かれちゃいまして購入。
普通に中置のトレーがついてます。
中は最初からEVAシートが引いてあります。
容量的にプラノ1621とさほど変わらない感じですよ。
防水ではないので錆そうですけど見た目がいい感じですしなにより個人的に気に入りました。
カゴの代わりにこれからコイツを持ち運ぶと思います。
まずはロッドホルダーをゆっくり探して取り付けないと。
↓押すと中の人は狂喜シマス。↓
関連記事