管釣りロッド⑦入手
やっとゲットしました。
フィネッツア GOFS 762UL-S
もうねここまで来たら見つけたら即買いデスヨ。勢いが大事です。
「そうだ、おいらはきっとフィネッツアが欲しかったんだ」と思い聞かせて。
キャスターハウス大森店のWEB通販ページ見てたら762UL-Sが入荷してたらしく、販売していましたので夜中にメールで問い合わせ。
14時のオープン時間とともに携帯に連絡があり、「一昨日複数入荷した」との事だそうです。
速攻買いに行きました。
しかもセール期間で少し安くなっていて、10%ポイント還元でしたので実質ヤフオク並みに安く購入できました。
ポイント少しあったので差し引いて¥21、400。
さらに10%ポイントも付いたので実質2万円以下。
ランディングネットもレギュレーションに合うようラバーネットをついでに購入しました。
今回はなかなか楽しい「ロッド選び~購入」でした。
普通選ぶ基準って使うルアーや手法を先に定めて選定して行くべきなんですが、今回それがアヤフヤな為に漠然と「ロングロッド&1g以下のスプーン投げられそうなもの」そしてEXファーストの先っぽペニャペニャ胴からシャッキリアクションが好みなのでそれを満たすロッドという所で縛っていきました。
ロッドから選ぶっていうのはまぁジャケ買いみたいなもので実際思うところと異なるケースがあるとは思うんですけれどもね。
ちなみにおいらは知っている方は知っていますが「超シマノ厨」。
ソアレ触った時に「多分これ買っちゃうな」と思うほど気に入りましたが先に書いたとおりすこぶるカッコ悪いので却下。
あのブランクにあるデザインじゃなければ買ってたと思いますw。
シャッセ67はフィネッツア使って「だめだこりゃー」ってなったらC67でもと思ってます。
という事で培われた管釣りロッドの開発歴史を無視してメバルロッドを選んだのですがどうなることやら
。失敗して後悔してたらネタとして笑ってやってくださいな。それはそれで本人も楽しめでますのでw
あとはリールとラインの問題ががが。。。
とりあえずいつもDUELハードコアシリーズ使っていたのでただそれだけでDUELのSMOOTHシリーズの
SMOOTH Trout0.6号をチョイス。コレ安いし。
リーダーは適当にフロロ4ポンドでも。
リールは1000番台持ってなく、仕方ないのでミレステ2500を引っ張り出す予定。
ロッドのサイズ的には最適かなとは思うのですが、きっとまたモモリまくりの気がします。。
そうなった時の為に予備で95ステラ2000DH持って行きます。
さて、王禅寺にでも行ってくるかな。
フィネッツア持ってたら多分自分なので生暖かい目で見守ってやってくださいw
関連記事