管釣りロッド④整理&愚痴&葛藤

めま

2007年12月05日 23:41

フィネッツアの792UL-T、732UL-Tいぢくってきました。
ソリッドが無かったのでいぢくってませんが想像通りのお気に入りに入るロッドでした。

たぶん市販のメバルロッドのほとんどいぢくってきたと思いますが、その中で気に入ったのは
どれも共通して
・無負荷状態でヘニャヘニャ感なくシャッキリしている。
・低付加状態でEXファースト
・高付加状態でティップ寄りの胴が綺麗に入っていくが、バットは残る。
・そしてどれも共通してとても軽い。
そんな感じです。

で、最新候補

管釣り候補ロッド
・フィネッツア:GOFS-762UL-S
・ソアレオシア:S706ULS
・エアロック:AR-S762M

・シャッセ67

新たにメジャクラのエアロックが候補入り。
宵姫は外しました。

今回始めて触ったエアロックですがこいつもシャッキリ感があって良い。
ソリッドティップは少し固め(といっても柔らかいですけど)な感じですが候補入りロッドの仲間入り。
フィネッツアのソリッドティップはエアロックより柔らかいとお店(キャスターハウス)の人が言っていたのでフィネッツアはもう少し繊細なのであろう。
触れた中ではソアレのティップが一番やわい感じだと思うのでフィネッツアがそれにどんだけ近いかが興味の対象に。

ただ、フィネッツアは2006年11月に発売でそろそろ1年迎えるのだけれども762UL-Sどこにも在庫ナシ。出荷も未定だそうでひょっとしてモデルチェンジでもするのだろうか?
フィッシングショーもあと3ヶ月だしといういらん疑念ががが。。

うーん、年内に欲しいんだよなぁ

このまま行くとティップの入りの柔らかさでソアレ1歩リードって所でしょうか。
ただなぁアレかっこ悪いんですよ!所有欲がまったくもって働かない。
オシアボート、VJ並みな地雷機種の予感がします。
シマノで気合入ってない物はロッドが軽くても適正番手リール装着してすら持ち重りするロッドも多いし。
そしてダイワ対抗の戦略商品臭いしねソアレ。

素直に言えば
いぢった感じはとても良いのだがそれを認めたくないロッドです。
AR-C ultra lightのNEWシリーズとして出せば素直に選んだのに。

てことでシャッセ67にするかな。

関連記事